1/14 涸沼の湖畔の公園を訪れました。 ▼隣のはくさい畑からジョウビタキが飛んできました。(Daurian Redstart) ▼水辺にいたイソシギが陸上に飛んできて、枯れ葉の上にいる珍しい光景に。(Common Sa…
12/21 涸沼のチュウヒのねぐら入り探鳥会に行ってきました。 ▼河口付近では、まばらなスズガモのあいだに、このポイントではほとんど見られないハジロカイツブリの群れが現れました。(Black-necked Grebe) …
12/21 午後遅く、涸沼を散策しました。 ▼堤防を歩くとスズガモなどが見られましたが、堤防の近くの個体数は少ない状況でした。ミサゴ。(Osprey) ▼しかし、遠くにはハジロカイツブリのそれなりの群れが見え、岸近くにも…
12/12 涸沼を散策しました。 ▼対岸にオオハクチョウ成鳥2、幼鳥3の親子の姿があります。涸沼の周辺水田で見られるハクチョウの一部は、涸沼の湖面にねぐらをとっているものと思います。(Whooper Swan) ▼農道の…
10/16 涸沼を散策しました。 ▼ポイントに到着して少し歩くとすぐに本日の目的のアリスイの声が聞こえました。モズの声は庭で毎日聞いているので、聞き間違えはしません。しかし、姿としてはモズしか見つからず、別の場所へと移動…
最近のコメント