
3/2 県南の公園をはしごしました。 ▼凛々しい顔立ちのモズの雄がすぐ近くまでやってきました。(Bull-headed Shrike) ▼水辺にはコガモやハシビロガモ(写真)が集まって寛いでいます。(Northern S…

1/22 県南の里山を散策しました。 ▼過去に3回ほど来たことはあるのですが久しく訪れていない場所で、コースを思い出しながらの散策です。水辺にはハシビロガモが回転している様子が見られました。(Northern Shove…

12/20 涸沼を散策しました。 ▼コハクチョウの群れと遭遇しました。最近寒波でハクチョウが増えてきて、採食場が変わってきたようです。(Tundra Swan) ▼田んぼを見て回ると、最初大きな群れだったタゲリが散り散り…

12/14 県南の山林の公園とその近くの池を散策しました。 ▼往路では鳥影がなかった湿地帯、いつもは通り過ぎるような木立の影からベニマシコの声がするのでじっくり見てみると、ベニマシコのほかカシラダカやアオジも混群のように…

12/7 稲敷を散策しました。 ▼猛禽ポイントに立ち寄ると、チュウヒの幼鳥が飛んでいました。(Eastern Marsh Harrier) ▼シギ・チドリを探しながら歩いている途中、筑波山の前を横切るユリカモメのような白…
最近のコメント