Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail

Follow us

Facebooktwitterinstagram
涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ

涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ

2019/02/16
yotty
涸沼, 茨城県

1/30-2/1 涸沼の西側で観察したカモたちです。 ▼この日は珍しくハシビロガモの10羽ほどの群れが入っていました。(Northern Shoveler) ▼2羽ごとにぐるぐる回って採餌しています。そして途中で、首を上…

Read Article →
公園のミコアイサ、ハシビロガモ

公園のミコアイサ、ハシビロガモ

2019/01/23
yotty
茨城県

1/10 地元のフィールドでは近くで見られる機会が少ないミコアイサやハシビロガモがじっくり見られるポイントがあるという貴重な情報を頂き、観察に赴きました。 ▼到着するなり、池に白いミコアイサのオスの姿が見えました。この日…

Read Article →
公園の川べり散策~イカルチドリ、ハシビロガモなど

公園の川べり散策~イカルチドリ、ハシビロガモなど

2019/01/05
yotty
茨城県

12/26 公園の川べりを散策しました。 ▼いつも遠くからなんとなく観察していたイカルチドリに、常識的な範囲でどこまで近づけるか挑戦。対岸からこんなかんじに6~7羽見えました。(Long-billed Plover) ▼…

Read Article →
遠い沖合のクロガモ、スズガモ

遠い沖合のクロガモ、スズガモ

2018/12/22
yotty
茨城県

12/14 海辺から太平洋を眺めました。 ▼すごく遠いので心の目で見てくださいシリーズですが、全体が黒く鼻のあたりが黄色いクロガモの群れが2つほど見られました。(Black Scoter) ▼クロガモの脇を飛んできたのは…

Read Article →
オオヨシキリ初認、ハシビロガモのペア

オオヨシキリ初認、ハシビロガモのペア

2018/05/05
yotty
涸沼, 茨城県

4/27 涸沼を散策しました。 ▼涸沼川沿いのいつも最初にオオヨシキリを初認するポイントで今年もしっかり観察できました。季節の移り変わりを感じる瞬間です。 ▼田んぼとヨシのあいだをカワラヒワの小さな群れが飛び回っていまし…

Read Article →
1 2 … 7 Next →

人気の記事

久しぶりのアカゲラ
久しぶりのアカゲラ
2/7 県南の公園を散策しました。 ▼池では、コガモのメスがオスに囲まれてハー...
涸沼の湖畔~ベニマシコ、カイツブリ、ハイイロチュウヒ
涸沼の湖畔~ベニマシコ、カイツブリ、ハイイロチュウヒ
2/2-3 涸沼周辺の様子です。 ▼越冬しているハイイロチュウヒのメスは、よく...
涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ
涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ
1/30-2/1 涸沼の西側で観察したカモたちです。 ▼この日は珍しくハシビロ...
オオワシ湖面で魚を狙う
オオワシ湖面で魚を狙う
2/4 涸沼のオオワシを観察しました。 ▼12時40分、少し風は収まり、オオワ...
涸沼のオオワシ飛来2018
涸沼のオオワシ飛来2018
2018/1/7 涸沼のオオワシが今年も飛来しました。 ▼情報を頂きつつもしば...

ランダム・アーカイブス

  • 稲敷の田んぼ巡り(2)~セイタカシギ稲敷の田んぼ巡り(2)~セイタカシギ2016/04/04

ブログ内の検索

ニュース

最近のコメント

  • 神出鬼没のオオワシ&ボラを運ぶミサゴ に yotty より
  • 神出鬼没のオオワシ&ボラを運ぶミサゴ に ジュリアンみく より
  • ニシオジロビタキに会いに行く に yotty より
  • ニシオジロビタキに会いに行く に sakurakasane より

過去の投稿

バードリスト

フィールド

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2019

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail