
5/15 夕方のわずかな時間でしたが、涸沼を散策しました。 ▼チュウシャクシギが少し減って3羽登場しました。(Eurasian Whimbrel) ▼ダイゼンも昨日に引き続きいましたが、一緒にいたはずのチュウシャクシギの…

5/14 涸沼を散策しました。 ▼オオヨシキリが田んぼの脇の小さなヨシ原で競い合うようにして鳴いています。(Oriental Reed Warbler) ▼まだ農作業が行われている水田エリアでは、片隅に6羽のチュウシャク…

4/7 海辺を散策しました。 ▼海辺にはシノリガモがまだ沢山残っていました。(Harlequin Duck) ▼珍しく近くで見られたウミアイサのペア。(Red-breasted Merganser) ▼別の場所に移動する…

3/8 海辺を散策しました。 ▼今夜は雪だということで、いよいよ重たい曇天となってきました。換羽中のミサゴ。(Osprey) ▼最後に立ち寄った浜辺には、珍しくキョウジョシギとダイゼンがいました。 ▼キョウジョシギの越冬…

1/24 海辺を散策しました。 ▼波打ち際にミユビシギ30羽くらいと、シロチドリがパラパラと見られました。(Sanderling、Kentish Plover) ▼シロチドリの雄は、夏羽の赤茶色が目立ってきれいな個体がい…
最近のコメント