
10/21 県央部の公園を散策しました。 ▼坂を上がると「ヒッヒッ」と声が聞こえたので、その方向に直行すると、ジョウビタキの雌がいました。(Daurian Redstart) ▼胸までオレンジがかった愛らしいジョウビタキ…

10/6 涸沼を散策しました。 ▼農道がデコボコで行く気が起きないポイントに久しぶりに赴いたところ、農道が整備されていてホッと一安心。そこには50羽近いアオサギとダイサギが集結していました。 ▼初めて見る集合の光景なので…

7/10 涸沼を散策しました。 ▼熱中症警戒アラートが出た本日。空からも地面からも熱波が放たれているような暑さです。ヒバリも口と腋を開いて涼もうと必死です。(Eurasian Skylark) ▼先日コチドリの群れを見た…

6/29 涸沼を巡回しました。 ▼昨晩は豪雨と突風とで荒れましたが、今日は朝から風もなく蒸し蒸しと暑くなってきました。アオサギも御開帳です。(Grey Heron) ▼初秋に増えだすチョウゲンボウの若鳥が2羽で飛び回って…

6/29 涸沼を巡回しました。 ▼5月から6月はじめにホオジロがよくさえずっていた草むら付近で、ホオジロの幼鳥が確認できました。(Meadow Bunting) ▼こんな時期にノスリがいました。換羽中か、ムラのある面白い…
最近のコメント