
1/23 川辺を散策しました。 ▼目の前にカワセミが飛んできて、かなり長い間じっとしていました。オレンジ色のお腹がまばゆいです。(Common Kingfisher) ▼その後、ノスリがバサバサと音を立てながら降りてきて…

10/7 稲敷を散策しました。 ▼前回来た時に色々見られた蓮田は、少し刈り取りが進んでいて種類・数ともに減っていました。タカブシギの5~6羽の群れ。(Wood Sandpiper) ▼楚々としたアオアシシギの姿もありまし…

9/17 夕方、涸沼のツバメのねぐら入りを観察しに出掛けました。 ▼今年最後の見納めとしてツバメのねぐらに向かうと、ダイサギを中心としたサギ類が樹上に集まってきました。 ▼夕焼け色に染まるなかをサギの群が飛び回る様子は幻…

9/7 つくば市のツバメのねぐらを見に行きました。 ▼昨年は130名を超える参加者を集めたという探鳥会、およびそのツバメのねぐらを是非見てみたいと思い、出掛けました。観察地まで移動する中で、チョウゲンボウがこちらに向かっ…

7/24 田んぼや休耕田を巡りました。 ▼休耕田には今日はアマサギを含むサギ類が多く見られました。(Eastern Cattle Egret) ▼一時的な状況かもしれませんが水が張られた田んぼもちらほらあります。ダイサギ…
最近のコメント