
11/5 涸沼を散策しました。 ▼湖畔で、上空を渦巻くように飛ぶ白い鳥が100羽ほど見えました。 ▼ユリカモメの群れです。しばらく見ているとタカ柱状態で高度を上げ、意を決したように東側に向かって飛び去りました。(Blac…

10/16 涸沼を散策しました。 ▼来たばかりのタヒバリとオオジュリンを撮影しようとしたものの、警戒心が強く遠くを飛ぶ様子しか撮れませんでした。(Buff-bellied Pipit,Common Reed Buntin…

5/25~27 石川県の舳倉島を訪れました。 ▼5/27 最終日は清々しい晴れです。今回初めて見たタヒバリ。(Buff-bellied Pipit) ▼海岸で疲れた様子のツグミ。こちらも今回は初。(Dusky Thrus…

4/25 涸沼を散策しました。 ▼春のオオジシギにはあまり会ったことがないのですが、あるときジシギマスターの方に秋と春では探すべき環境が違うという重要なヒントをもらったので、それらしき場所を練り歩いてみました。すると畦か…

4/6 県央の海辺を散策しました。 ▼浅瀬を歩くのはタヒバリ。田んぼにいるイメージが強いので、海辺にいると一瞬おどろくタヒバリです。(Buff-bellied Pipit) ▼シノリガモはまだいましたが、徐々に数を減らし…
最近のコメント