
6/17 涸沼周辺の様子です。 ▼涸沼川沿いを往復するホトトギス。かなり近いと思って見上げると、もう通り過ぎて遠くに行っています。(Lesser Cuckoo) ▼繁殖期も終盤で、カルガモも増えてきました。(Spot-b…

8/14 涸沼を一周しました。 ▼オオヨシキリはすっかり鳴りを潜めましたが、セッカはまだまだ鳴き続けています。(Zitting Cisticola) ▼ヨシゴイは、ずっと見えていても飛ばない時は全然飛ばないのですが、この…

6/9 いつも慌ただしい雰囲気の掲題の2種がわりと近くで見られました。 ▼いつも逃げる姿を追うだけのヒバリがすぐそばで獲物と格闘していました。(Japanese Sky Lark) ▼冠羽を寝かせているのでいつもよりおと…

5/15~20 涸沼周辺のスナップ集です。 ▼散歩道にアマサギが3羽降りてきました。上空からトラクターを見つけて、そのトラクターが入る田んぼを予想して先回りしているのです。(Cattle Egret) ▼うちの庭にて、モ…

4/29 利根川とその周辺の草原を歩きました。 ▼短めの可愛らしいさえずりを響かせる頭が真っ黒のコジュリン。(Ochre-rumped Bunting) ▼ここと決めるとずっと同じ場所で鳴いてくれるのでじっくり見られまし…
最近のコメント