
5/18 浮島湿原で草原性の野鳥を探しました。 ▼風が強いにも関わらず、到着するなりオオセッカの声が響いています。かなり見やすいオオセッカがいるという情報を伺っていましたが、どうやらこの個体のようです。 ▼オオセッカはデ…

4/27 涸沼を散策しました。 ▼渡りの前で太ってきているのか妙に大きく見えるツグミが点々と見られました。(Dusky Thrush) ▼まだ田んぼに水が入っていないところが大半ですが、わずかに入りだした一面にチュウサギ…

1/31 涸沼川沿いを散策しました。 ▼今日は朝から晴天。10時すぎくらいから上昇気流が発生し始めたようで猛禽類が飛び出しました。ノスリ。(Eastern Buzzard) ▼ハイタカは3羽も見ることができました。1羽目…

1/14 涸沼を散策しました。 ▼凛々しい顔つきのチョウゲンボウが留まっていました。今年はなぜかチョウゲンボウとあまり会いません。(Common Kestrel) ▼例年の半分以下の数の印象のスズガモたち。繁殖羽になった…

12/3 涸沼川沿い4kmほどを散歩しました。 ▼冬季ハクチョウがよく餌場にしている場所には、15羽くらいのオオハクチョウ・コハクチョウの混群が。 ▼そこにさらにオオハクチョウの群れが向かってきました。少ないメンバーでも…
最近のコメント