Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
    • 航路探鳥の持ち物
  • Mail

Follow us

Facebooktwitterinstagram
森のオシドリ、カシラダカ

森のオシドリ、カシラダカ

2019/11/22
yotty
茨城県

11/21 森を散策しました。 ▼昼頃散策していると、小鳥類は留鳥のみで冬鳥とはなかなか出会えません。アオジなどはもう少し増えているかと期待したのですが。ヤマガラ。(Varied Tit) ▼橋から下を見下ろすと、カルガ…

Read Article →
センダイムシクイの囀りを追って

センダイムシクイの囀りを追って

2019/05/02
yotty
茨城県

4/28 連休序盤の唯一の晴天の日、山間の森を散策しました。 ▼どこもイベントで人が多く、逃げるようにして人の少ないルートに向かうと、チヨチヨビーーッというセンダイムシクイの声が聞こえてきました。(Eastern Cro…

Read Article →
新芽の森の小鳥たち

新芽の森の小鳥たち

2019/04/28
yotty
茨城県

4/21 夏鳥が来ていたと聞き、森へと散策に行きました。 ▼コースを歩いていると、道の上を次々と横切るシロハラたちが見えました。(Pale Thrush) ▼全部で10羽はいたでしょう。まとまりが強かったので、渡りの途中…

Read Article →
ジョウビタキ、トラツグミ、干拓地の猛禽

ジョウビタキ、トラツグミ、干拓地の猛禽

2019/03/06
yotty
涸沼, 茨城県

2/23 涸沼周辺を散策しました。 ▼公園の広場にジョウビタキのオスがいました。その前にはルリビタキのオスも見られましたが、すぐに隠れてしまいました。 ▼暗いところで、シロハラとツグミが食事中。 ▼鳥の気配はしませんでし…

Read Article →
クロジに再挑戦

クロジに再挑戦

2019/03/03
yotty
茨城県

2/17 身内らとともにクロジポイントを再度訪れました。 ▼気合を入れて早めに訪れたものの、昼頃は小鳥たちがまったくのお留守。 上昇気流に乗って山のほうからトビが追いかけあいながらやってきました。 ▼あまりにも鳥がいない…

Read Article →
1 2 … 14 Next →

人気の記事

雨の涸沼にて~カシラダカ、ツグミ、ハイイロチュウヒ
11/23 降り続く雨にうんざりしつつ、ひとけのない涸沼を回りました。 ▼カワ...
涸沼のオオワシ飛来2018
2018/1/7 涸沼のオオワシが今年も飛来しました。 ▼情報を頂きつつもしば...
偕楽園で出会った鳥たち
6/29 偕楽園とそこに繋がる公園を散策しました。 ▼杉の中を飛び回るメジロた...
ジョウビタキの縄張り争い
11/3 涸沼を巡回していたら、面白い光景に出くわしました。 ▼ジョウビタキの...
稲敷の秋のシギ・チドリ2017(2)~ツルシギ、夏羽オグロシギ
9/24 稲敷の秋のシギ・チドリ探鳥会に参加しました。 ▼次のポイントでは、ピ...

ランダム・アーカイブス

  • 自然公園のカシラダカ、ルリビタキ自然公園のカシラダカ、ルリビタキ2017/02/12

BOOKS


決定版 日本のカモメ識別図鑑
(誠文堂新光社 氏原 巨雄, 氏原 道昭)11月8日発売、待望のカモメ図鑑決定版。カモ図鑑のときはすぐに品切れに。

観察会情報

令和元年度涸沼野鳥観察会

最近のコメント

  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yotty より
  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yamasanae より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に yotty より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に katsu より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2019

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail