
3/19 県南の公園を散策しました。 ▼数少ない晴れ間ということで、迷った結果、県南の公園を歩くことにしました。桜の花芽が今にも弾けそうです。ホオジロ。(Meadow Bunting) ▼カワラヒワも複雑な節回しをまじえ…

2/28 涸沼の公園を散策しました。 ▼川沿いのヨシ原ではここでは珍しくチュウヒが飛んでいます。冬はまず見ないので、渡り途中の個体かも…。(Eastern Marsh-Harrier) ▼一番活発な鳥はモズでした。繁殖期…

1/11 稲敷を散策しました。 ▼前回回りきれなかった場所を中心に。蓮田にムナグロとタゲリがいました。 ▼湿地帯ではアカハラが2羽、見られました。(Brown-headed Thrush) ▼じっとしていたところ、人間の…

1/5 涸沼を散策しました。 ▼午後の公園では今季の涸沼付近では初めて、地表で採餌しているツグミを観察しました。(Dusky Thrush) ▼お腹が丸いジョウビタキの雌を発見。(Daurian Redstart) ▼冬…

11/27 ダム湖周辺を散策しました。 ▼マガモ、ホシハジロなどのカモ類が見られる湖面の奥に、オシドリの群れが見られました。(Mandarin Duck) ▼ヌルデの実があちらこちらに見られたので、小鳥が採餌しているので…
最近のコメント