
4/8 浜辺を散策しました。 ▼草地には昨日の大雨の影響で水たまりができています。そこにツグミが集まっていました。(Dusky Thrush) ▼タヒバリも一緒です。(Buff-bellied Pipit) ▼浜辺には鳥…

3/25 海辺を散策しました。 ▼イソシギが岩場などで見られました。冬も見られますが、春の渡りでやってきた個体も含まれているのかもしれません。(Common Sandpiper) ▼水辺を闊歩するイソシギ。まだ冬羽のよう…

2/20 夕方、海辺を散策しました。 ▼沖合まで眺めても鳥がほとんど見つからない状況でしたが、手前に少しだけいました。カンムリカイツブリが1羽。(Great Crested Grebe) ▼アカエリカイツブリも1羽。(R…

1/24 海辺を散策しました。 ▼波打ち際にミユビシギ30羽くらいと、シロチドリがパラパラと見られました。(Sanderling、Kentish Plover) ▼シロチドリの雄は、夏羽の赤茶色が目立ってきれいな個体がい…

9/30 千葉県の九十九里浜を散策しました。 ▼シーズンに1度は足を運びたいと思い、やって来ました。名物の水たまりは広大ですが、いささか深く、ソリハシシギ1羽のみが確認されました。(Terek Sandpiper) ▼振…
最近のコメント