
9/7 鹿行の海辺を散策しました。 ▼ミユビシギをまだ見ていなかったので、せめてミユビシギには会えるだろうと鹿行の海辺を何箇所か見て回りました。まずはトウネン1羽。(Red-necked Stint) ▼7羽ほどいたシロ…

8/31 浜辺を散策しました。 ▼浜辺には最近見つけられなかったシロチドリの姿がありました。(Kentish Plover) ▼そこにひときわ大きなメダイチドリが。 ▼オオメダイチドリかメダイチドリかよくわからない個体な…

7/6 鹿行の海辺を散策しました。 ▼遅くに着いたので、早くも日暮れモードに。最初は数が少なかったコアジサシが沖合から徐々に帰ってきて、水浴びを始めました。(Little Tern) ▼キャッ、キャッと鳴きながら飛び交う…

7/6 鹿行の海辺を散策しました。 ▼流木などの漂着物が多いエリア、ゴミゴミしたところをよく見ると、シギ・チドリが隠れています。コチドリ。(Little Ringed Plover) ▼キョウジョシギ。この個体は足が腫れ…

7/5 海辺を散策しました。 ▼コアジサシのコロニーでは50~60羽の成鳥が群れ飛んでいます。(Little Tern) ▼なにかのきっかけで飛んでは、波打ち際に降りるを繰り返し。 ▼ヘアスタイルの違う冬羽コアジサシ。背…
最近のコメント