
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 平日の今日は水揚げが盛んで今までに見たことがないくらいのカモメ類が乱舞しています。 ▼とりあえず鳥が多そうなところをぶらぶらしてみることにしました。河口付近のシロカモメ。(Glau…

2/1、2/5 県央の海辺を散策しました。 ▼2/1 午後遅く、港に帰ってきたカモメたちを見ていると、シロカモメが1羽混じっていました。(Glaucous Gull) ▼浜辺を歩くと珍しく人っ子ひとりいません。シロチドリ…

3/7 波崎や銚子の漁港を訪れました。 ▼カワウが丸太のように太い魚をそのまま飲み込もうとしています。 ▼無事に飲み込めるのだろうかと見守っていましたが、首の太さが尋常じゃないことになりつつも食後は意外とケロッとしていま…

3/31 久慈川河口を散策しました。 ▼引き潮のタイミングで訪れると、干潟ができており、そこにダイゼンが1羽降りていました。 越冬か、渡りの個体かわかりませんが、嬉しいシギチとの出会いです。(Grey Plover) ▼…

3/11-14 県央部の海辺で観察されたカモメたちを紹介します。 ▼身内Ⅱによる第一回冬羽のシロカモメです。嘴の黒斑が特徴的。(Glaucous Gull) ▼ワシカモメ成鳥。いるのは知っていてもなかなか会えなかったので…
最近のコメント