![涸沼の公園でジョウビタキ初認](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/1016_1053_AIY08040-470x140.jpg)
10/16 涸沼の公園を散策しました。 ▼公園の入口からすぐの芝生の広場で、いきなりジョウビタキと出会いました。(Daurian Redstart) ▼今季初でこんなにしっかり見られていいのか、という愛想の良さです。一生…
![ミサゴの狩りを見守る](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/09/0924_1323_AIY03854-470x140.jpg)
9/24 近所の公園を散策しました。 ▼風が強く鳥影が見つかりません。ようやく緑のイモムシを振り回す力強いシジュウカラを見たのみ…。(Japanese Tit) ▼冬以来の訪問となるちょっとした公園に移動すると、ヒドリガ…
![桜の公園~メジロ、シロハラ、ソウシチョウ](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/04/0402_0827_Y53_0428-470x140.jpg)
4/2 朝がた、桜の公園を散策しました。 ▼咲いたばかりの桜に小鳥たちが集まっています。メジロは蜜を求めて。(Warbling White-eye) ▼一方、シジュウカラは虫が目的のようです。(Japanese Tit)…
![公園のアカゲラ、池のアメリカヒドリ](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/0310_1116_AIY03535-470x140.jpg)
3/10 県南の公園に行き、帰りにカモ類が見られる池に立ち寄りました。 ▼今季は足を運んでいない公園でしたが、今季の傾向から予想された通りかなり鳥は少なめでした。アカゲラをどうにか撮影。(Great Spotted Wo…
![あじさいの公園の幼鳥たち~ヤマガラ、シジュウカラなど](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2023/06/0611_1441_AIY03183-470x140.jpg)
6/11 涸沼のあじさいの咲く公園を散策しました。 ▼全体的な開花のピークはもう少し先ですが、一部は見頃を迎えています。 ▼灌木で元気にさえずっていたのはホオジロ。(Meadow Bunting) ▼高台の林を歩くとカラ…
最近のコメント