Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
Menu
Home
About
Bird list
Mail
Youtube
Facebook
X
遠征・初見のサバクヒタキ
2022/12/15
yotty
神奈川県
,
茨城県以外
12/12 神奈川県のサバクヒタキを見に出かけました。 早朝に電車で最寄り駅に向かい、歩いて現地に到着しました。 情報を聞いたのは三週間前。現場はすでに”祭りのあと”というムードで、2名のバードウ…
Read Article →
人気の記事
再びのコスタリカ(1)~ムナジロマイコドリ、オオヨタカ
3/10~3/19 二度目のコスタリカ訪問を振り返ります。 2019年11月に初...
森を飛び回るサンコウチョウ
5/26 県南の森を散策しました。 ▼昼頃から散策し始めたため鳥の声が控えめでし...
涸沼のアマサギの群れ
5/27 涸沼を散策しました。 ▼堤防を歩いていると、眼下のヨシのブロックでオオ...
涸沼にてオグロシギ夏羽
5/26 涸沼を散策しました。 ▼日暮れ近くもう帰ろうとした最後に寄ったポイント...
涸沼でクロハラアジサシ夏羽
5/26 夕方、涸沼を散策しました。 ▼田んぼエリアではサシバを見つけました。涸...
BOOKS
シギ・チドリ類の年齢・季節による羽衣の変化:三重県で観察した64種のシギ・チドリを詳細に解説
(今井光昌 ・著/日本野鳥の会三重・発行)
三重県の湿地内で撮影されたシギチドリの夏羽・冬羽、幼羽・成鳥、類似種の珠玉の写真が大きな紙面で解説されており、比較・参考にしやすい。シギチの渡りのシーズンでは是非手元に置いておき、じっくりと読みたい本。
ブログ内の検索
最近のコメント
秋の飛島2024(3)クロツグミたち
に
yotty
より
秋の飛島2024(3)クロツグミたち
に
くまこ
より
銚子市付近の探訪(4・了)~インドハッカ
に
yotty
より
銚子市付近の探訪(4・了)~インドハッカ
に
もみじあずき
より
過去の投稿
過去の投稿
月を選択
2025年6月 (14)
2025年5月 (31)
2025年4月 (30)
2025年3月 (31)
2025年2月 (28)
2025年1月 (31)
2024年12月 (31)
2024年11月 (30)
2024年10月 (31)
2024年9月 (30)
2024年8月 (31)
2024年7月 (31)
2024年6月 (30)
2024年5月 (31)
2024年4月 (30)
2024年3月 (31)
2024年2月 (29)
2024年1月 (31)
2023年12月 (31)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年9月 (30)
2023年8月 (31)
2023年7月 (31)
2023年6月 (30)
2023年5月 (31)
2023年4月 (30)
2023年3月 (31)
2023年2月 (28)
2023年1月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年9月 (30)
2022年8月 (31)
2022年7月 (31)
2022年6月 (30)
2022年5月 (31)
2022年4月 (30)
2022年3月 (31)
2022年2月 (28)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (30)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (30)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (31)
2019年7月 (31)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (28)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (29)
2016年1月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (30)
2013年6月 (25)
2013年5月 (28)
2013年4月 (30)
2013年3月 (21)
エリア
海外
(149)
オーストラリア
(15)
コスタリカ
(27)
スマトラ
(19)
タイ
(21)
ネパール
(12)
ベトナム
(13)
ミャンマー
(16)
モンゴル
(2)
台湾
(11)
西パプア
(12)
茨城県
(3,704)
大洗苫小牧航路
(77)
涸沼
(1,705)
県北
(134)
稲敷
(235)
茨城県以外
(624)
中国地方
(6)
九州
(57)
北海道
(63)
千葉県
(103)
宮城県
(16)
山形県
(38)
飛島
(30)
山梨県
(17)
岐阜県
(4)
愛知県
(4)
新潟県
(17)
東京都
(78)
八丈航路
(24)
小笠原
(29)
栃木県
(79)
沖縄県
(33)
石川県
(11)
神奈川県
(7)
秋田県
(9)
群馬県
(11)
長野県
(50)
バードリスト
鳥の種類を選択
アオアシシギ
アオゲラ
アオサギ
アオジ
アオシギ
アオツラカツオドリ
アオバズク
アオバト
アカアシカツオドリ
アカアシシギ
アカアシミズナギドリ
アカアシミツユビカモメ
アカエリカイツブリ
アカエリヒレアシシギ
アカガシラカラスバト(亜種)
アカガシラサギ
アカゲラ
アカコッコ
アカショウビン
アカツクシガモ
アカハシハジロ
アカハラ
アカハラダカ
アカヒゲ
アカマシコ
アジサシ
アシナガウミツバメ
アシナガシギ
アトリ
アナドリ
アネハヅル
アビ
アホウドリ
アマサギ
アマツバメ
アマミコゲラ(亜種)
アマミシジュウカラ(亜種)
アマミヒヨドリ(亜種)
アマミヤマガラ(亜種)
アマミヤマシギ
アメリカウズラシギ
アメリカコアジサシ
アメリカコガモ(亜種)
アメリカコハクチョウ(亜種)
アメリカセグロカモメ(亜種)
アメリカヒドリ
アメリカビロードキンクロ
アラナミキンクロ
アリスイ
イイジマムシクイ
イカル
イカルチドリ
イシガキヒヨドリ(亜種)
イスカ
イソシギ
イソヒヨドリ
イヌワシ
イワツバメ
イワヒバリ
イワミセキレイ
インドクジャク
インドハッカ
ウグイス
ウズラ
ウズラシギ
ウソ
ウチヤマセンニュウ
ウトウ
ウミアイサ
ウミウ
ウミガラス
ウミスズメ
ウミネコ
ウミバト
エゾアカゲラ(亜種)
エゾオオアカゲラ(亜種)
エゾビタキ
エゾフクロウ(亜種)
エゾムシクイ
エゾライチョウ
エトピリカ
エトロフウミスズメ
エナガ
エリグロアジサシ
エリマキシギ
オーストンウミツバメ
オーストンオオアカゲラ(亜種)
オーストンヤマガラ(亜種)
オオアカゲラ
オオアジサシ
オオカラモズ
オオクイナ
オオグンカンドリ
オオジシギ
オオジュリン
オオセグロカモメ
オオセッカ
オオソリハシシギ
オオタカ
オオトウゾクカモメ
オオトラツグミ(亜種)
オオハクチョウ
オオハシシギ
オオハム
オオハヤブサ(亜種)
オオバン
オオヒシクイ(亜種)
オオホシハジロ
オオマシコ
オオミズナギドリ
オオムシクイ
オオメダイチドリ
オオモズ
オオヨシキリ
オオルリ
オオワシ
オガサワラカワラヒワ
オガサワラノスリ(亜種)
オガサワラヒメミズナギドリ
オガサワラヒヨドリ(亜種)
オガサワラミズナギドリ
オカヨシガモ
オガワコマドリ
オグロシギ
オサハシブトガラス(亜種)
オシドリ
オジロトウネン
オジロワシ
オナガ
オナガガモ
オナガガモ✕マガモ交雑種
オナガミズナギドリ
オニアジサシ
オバシギ
カイツブリ
カオグロアメリカムシクイ
カケス
カササギ
カシラダカ
カタグロトビ
ガチョウ
カツオドリ
カッコウ
カナダカモメ
カナダヅル
ガビチョウ
カモメ
カヤクグリ
カラアカハラ
カラシラサギ
カラスバト
カラフトアオアシシギ
カラフトムシクイ
カラムクドリ
カリガネ
カルガモ
カワアイサ
カワウ
カワガラス
カワセミ
カワラバト
カワラヒワ
カンムリウミスズメ
カンムリカイツブリ
カンムリワシ
キアシシギ
キガシラシトド
キガシラセキレイ
キクイタダキ
キジ
キジバト
キセキレイ
キタキバシリ(亜種)
キバシリ
キバラガラ
キビタキ
キマユホオジロ
キマユムシクイ
キョウジョシギ
キリアイ
キレンジャク
キンクロハジロ
ギンザンマシコ
ギンムクドリ
クイナ
クサシギ
クビワオオシロハラミズナギドリ
クビワキンクロ
クマゲラ
クマタカ
クロアシアホウドリ
クロアジサシ
クロウミツバメ
クロガモ
クロサギ
クロジ
クロツグミ
クロツラヘラサギ
クロヅル
クロトウゾクカモメ
クロハラアジサシ
ケアシノスリ
ケイマフリ
ケリ
コアオアシシギ
コアジサシ
コアホウドリ
コイカル
ゴイサギ
コウノトリ
コウミスズメ
コウライアイサ
コウライキジ
コオバシギ
コオリガモ
コガモ
コガラ
コクガン
コクチョウ
コクマルガラス
コグンカンドリ
コゲラ
コサギ
コサメビタキ
コシアカツバメ
コシジロアジサシ
コシジロウズラシギ
コシジロウミツバメ
コシャクシギ
ゴジュウカラ
コジュケイ
コジュリン
コチドリ
コチョウゲンボウ
コノハズク
コハクチョウ
コブハクチョウ
コホオアカ
コマドリ
コミミズク
コムクドリ
コモンシギ
コヨシキリ
コルリ
ササゴイ
サシバ
サバクヒタキ
サバンナシトド
サメビタキ
サルハマシギ
サンカノゴイ
サンコウチョウ
サンショウクイ
シジュウカラ
シジュウカラガン
シチトウメジロ(亜種)
シナガチョウ
シノリガモ
シベリアアオジ
シベリアオオハシシギ
シベリアジュリン
シベリアツメナガセキレイ(亜種)
シマアカモズ(亜種)
シマアジ
シマエナガ(亜種)
シマキンパラ
シマセンニュウ
シマノジコ
シマフクロウ
シメ
ジャワアカガシラサギ
ジュウイチ
ショウドウツバメ
ジョウビタキ
シラコバト
シロエリオオハム
シロガシラ
シロカモメ
シロチドリ
シロハラ
シロハラクイナ
シロハラゴジュウカラ(亜種)
シロハラトウゾクカモメ
シロハラミズナギドリ
ズアカアオバト
ズグロカモメ
ズグロミゾゴイ
スズガモ
スズメ
セイタカシギ
セグロアジサシ
セグロカモメ
セグロセキレイ
セッカ
センカクアホウドリ
センダイムシクイ
ソウシチョウ
ソデグロヅル
ソリハシシギ
ソリハシセイタカシギ
ダイサギ
ダイシャクシギ
ダイゼン
タイミルセグロカモメ
タイワンハクセキレイ(亜種)
タカブシギ
タゲリ
タシギ
タネコマドリ(亜種)
タヒバリ
タマシギ
タンチョウ
チゴハヤブサ
チゴモズ
チシマウガラス
チフチャフ
チャガシラカモメ
チュウサギ
チュウジシギ
チュウシャクシギ
チュウヒ
チョウゲンボウ
チョウセンウグイス
ツクシガモ
ツグミ
ツツドリ
ツノメドリ
ツバメ
ツバメチドリ
ツミ
ツメナガセキレイ
ツメナガホオジロ
ツリスガラ
ツルシギ
トウゾクカモメ
トウネン
トキ
トビ
トモエガモ
トモエガモ✕オナガガモ交雑種
トラツグミ
トラフズク
ナベヅル
ニシオジロビタキ
ニュウナイスズメ
ノグチゲラ
ノゴマ
ノジコ
ノスリ
ノハラツグミ
ノビタキ
ハイイロウミツバメ
ハイイロガン
ハイイロチュウヒ
ハイイロヒレアシシギ
ハイイロミズナギドリ
ハイタカ
ハギマシコ
ハクガン
ハクセキレイ
ハシジロアビ
ハシナガウグイス(亜種)
ハシビロガモ
ハシブトアジサシ
ハシブトウミガラス
ハシブトガラ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ハシボソミズナギドリ
ハジロカイツブリ
ハジロクロハラアジサシ
ハジロコチドリ
ハジロミズナギドリ
ハチクマ
ハチジョウツグミ
ハマシギ
ハマヒバリ
ハヤブサ
ハリオアマツバメ
ハリオシギ
バリケン
バン
ヒガラ
ヒクイナ
ヒシクイ
ヒドリガモ
ヒバリ
ヒバリシギ
ヒメアマツバメ
ヒメウ
ヒメカモメ
ヒメハジロ
ヒメハマシギ
ヒヨドリ
ヒレンジャク
ビロードキンクロ
ビンズイ
フクロウ
ブッポウソウ
フルマカモメ
ベニアジサシ
ベニヒワ
ベニマシコ
ヘラサギ
ホイグリンカモメ
ホウロクシギ
ホオアカ
ホオジロ
ホオジロガモ
ホオジロハクセキレイ(亜種)
ホシガラス
ホシハジロ
ホシムクドリ
ホトトギス
ホントウアカヒゲ
マガモ
マガモ✕カルガモ交雑種
マガン
マキノセンニュウ
マダラウミスズメ
マダラチュウヒ
マナヅル
マヒワ
マミジロ
マミジロアジサシ
マミジロキビタキ
マミジロタヒバリ
マミジロツメナガセキレイ(亜種)
マミチャジナイ
ミコアイサ
ミサゴ
ミズカキチドリ
ミソサザイ
ミツユビカモメ
ミドリカラスモドキ
ミナミオナガミズナギドリ
ミフウズラ
ミミカイツブリ
ミヤケコゲラ(亜種)
ミヤコドリ
ミヤマカケス(亜種)
ミヤマガラス
ミヤマホオジロ
ミユビシギ
ムギマキ
ムクドリ
ムジセッカ
ムナグロ
ムネアカタヒバリ
ムラサキサギ
メグロ
メジロ
メジロガモ
メダイチドリ
メボソムシクイ
メボソムシクイ上種
メリケンキアシシギ
モズ
モスケミソサザイ(亜種)
モモイロペリカン
モリムシクイ
モンゴルセグロカモメ
ヤイロチョウ
ヤツガシラ
ヤブサメ
ヤブヨシキリ
ヤマガラ
ヤマシギ
ヤマセミ
ヤマドリ
ヤンバルクイナ
ユキホオジロ
ユリカモメ
ヨーロッパトウネン
ヨシガモ
ヨシゴイ
ライチョウ
リュウキュウアオバズク(亜種)
リュウキュウキジバト(亜種)
リュウキュウコゲラ(亜種)
リュウキュウコノハズク
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウツバメ
リュウキュウハシブトガラス(亜種)
リュウキュウメジロ(亜種)
リュウキュウヨシゴイ
ルリカケス
ルリビタキ
レンカク
ワシカモメ
最近のコメント