Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
雨の涸沼~ホオジロ、チュウサギ、コチドリ

雨の涸沼~ホオジロ、チュウサギ、コチドリ

2020/08/04
yotty
涸沼, 茨城県

7/28 涸沼を巡回しました。 ▼田んぼでゴイサギ成鳥と遭遇。ゴイサギはようやく増えてきましたね。(Black-crowned Night-Heron) ▼いつものチョウゲンボウ若です。スズメの襲撃に失敗して凹み気味?(…

Read Article →
チョウゲンボウ、ハヤブサ、ゴイサギ

チョウゲンボウ、ハヤブサ、ゴイサギ

2020/08/03
yotty
涸沼, 茨城県

7/26 涸沼を巡回しました。 ▼休耕田が散在するフィールドに最近定着している2羽のチョウゲンボウ若。(Common Kestrel) ▼スズメを襲ったり、畑でバッタを捕ったりと自由気ままのハンターライフを送っているので…

Read Article →
涸沼にて~ヒバリ、チョウゲンボウ、ミサゴ

涸沼にて~ヒバリ、チョウゲンボウ、ミサゴ

2020/07/08
yotty
涸沼, 茨城県

6/23 涸沼を巡回しました。 ▼夏鳥のコチドリがいつもより多めに見つかる日でした。(Little Ringed Plover) ▼チョウゲンボウは繁殖が終わったのか最近同じ場所でよく見かけます。(Common Kest…

Read Article →
夏羽アマサギのんびり

夏羽アマサギのんびり

2020/06/24
yotty
涸沼, 茨城県

6/5 海辺から涸沼を巡回しました。 ▼海が目的でしたが、人が多く、けしからん雰囲気だったので早々に撤退しました。草地ではヒバリが力強くさえずっていました。(Eurasian Skylark) ▼帰りにサギの群れを見つけ…

Read Article →
今季初めてのゴイサギ

今季初めてのゴイサギ

2020/06/11
yotty
涸沼, 茨城県

5/23 涸沼を巡回しました。 ▼夕方近所だけ回ると、今季初のゴイサギが1羽ぽつねんといました。(Black-crowned Night-Heron) ▼キジが喧嘩しています。顔の赤い肉の部分(肉垂)を膨らませて牽制して…

Read Article →
1 2 … 13 Next →

人気の記事

トモエガモとカイツブリ
1/8 水辺を散策しました。 ▼カイツブリがかなりの至近距離で見られました。(...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...
隠れ家のジョウビタキ
1/5 涸沼を散策しました。 ▼涸沼の湖畔では、コガモの群れの中に2羽のハシビ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
オオマシコの親分
12/25 県北にオオマシコを探しに行きました。 ▼前の記事で掲載したオオマシ...

ランダム・アーカイブス

  • 焼酎一杯グィ~のセンダイムシクイ焼酎一杯グィ~のセンダイムシクイ2016/04/26

BOOKS


2021年1月号 「その鳥の“旬な見ごろ"を知る【特別付録 鳥見手呫2021】」
(文一総合出版 BIRDER編集部)付録の鳥見手帖がクラシックでお洒落なデザインに変更。巻頭のユキホオジロの写真特集は関東ではめったに見られない鳥だけに見応えあり。メイン特集は、鳥見達人が何月にはどこへ行って何を見ると良いか教えてくれ、今年の鳥見に夢がふくらむ内容。

NEWS

2021/01/15 網掛公園の駐車場が閉鎖になっています。(茨城町観光協会、茨城町)
2021/01/10 日本野鳥の会茨城県の探鳥会は1月中すべて中止です。

最近のコメント

  • ジョウビタキ、アオゲラ、イカルチドリ に yotty より
  • ジョウビタキ、アオゲラ、イカルチドリ に yamasanae より
  • バン、オオタカ、タシギ に yotty より
  • バン、オオタカ、タシギ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail