Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail

Follow us

Facebooktwitterinstagram
マガンの家族、130羽のハクチョウの群れ

マガンの家族、130羽のハクチョウの群れ

2019/01/24
yotty
涸沼, 茨城県

1/13 涸沼周辺でマガンやハクチョウを観察しました。 ▼マガンは6羽おり、腹部に横縞がある成鳥が2羽、あとの4羽は幼鳥なので、家族と思われました。(Greater White-fronted Goose) ▼この場所は…

Read Article →
水郷のオシドリたち

水郷のオシドリたち

2018/03/24
yotty
茨城県

3/17 潮来市の水郷県民の森を訪れました。 ▼池の周囲を散策すると、木々の影から光の当たるほうへオシドリが出てきました。 ▼オシドリは木々の影に十羽ほどが隠れています。今日は風が強く、珍しく表に出てくる個体が多かったよ…

Read Article →
北浦の鳥たち~カイツブリ、バン

北浦の鳥たち~カイツブリ、バン

2017/07/02
yotty
茨城県

6/17 身内らが北浦を訪れました。 ▼水辺にバンのペアの姿。子連れで水辺を歩く姿もそのうち見られそうです。(Common Moorhen) ▼北浦のコブハクチョウたち。ひながたった1羽なのに驚きましたが、小さいうちに色…

Read Article →
コブハクチョウと越冬するコハクチョウ

コブハクチョウと越冬するコハクチョウ

2017/02/08
yotty
涸沼, 茨城県

1/29 涸沼の様子です。 ▼涸沼湖畔でヌシを待っていると、モノトーンが明瞭になったきれいなキンクロハジロがいました。 ▼カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリほどではないですが、密集して餌をとっています。 ▼夏羽の茶色っ…

Read Article →
涸沼のトモエガモ、ホオジロガモ

涸沼のトモエガモ、ホオジロガモ

2016/12/22
yotty
涸沼, 茨城県

12/16 涸沼で掲題のカモ類を観察しました。 ▼今年も飛来しましたトモエガモ。♂2♀2の合計4羽、浮いていました。 ▼それだと双眼鏡でもはっきりわかる距離で見られるのは、涸沼的にラッキーです。 ▼コブハクチョウが珍しく…

Read Article →
1 2 3 Next →

人気の記事

久しぶりのアカゲラ
久しぶりのアカゲラ
2/7 県南の公園を散策しました。 ▼池では、コガモのメスがオスに囲まれてハー...
涸沼の湖畔~ベニマシコ、カイツブリ、ハイイロチュウヒ
涸沼の湖畔~ベニマシコ、カイツブリ、ハイイロチュウヒ
2/2-3 涸沼周辺の様子です。 ▼越冬しているハイイロチュウヒのメスは、よく...
涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ
涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ
1/30-2/1 涸沼の西側で観察したカモたちです。 ▼この日は珍しくハシビロ...
オオワシ湖面で魚を狙う
オオワシ湖面で魚を狙う
2/4 涸沼のオオワシを観察しました。 ▼12時40分、少し風は収まり、オオワ...
久しぶりのズグロのチュウヒ
久しぶりのズグロのチュウヒ
1/30-2/2 一部野焼き後の涸沼のほとりの様子です。 ▼1/30 野焼きさ...

ランダム・アーカイブス

  • ホカホカスズメホカホカスズメ2014/11/14

ブログ内の検索

ニュース

最近のコメント

  • 神出鬼没のオオワシ&ボラを運ぶミサゴ に yotty より
  • 神出鬼没のオオワシ&ボラを運ぶミサゴ に ジュリアンみく より
  • ニシオジロビタキに会いに行く に yotty より
  • ニシオジロビタキに会いに行く に sakurakasane より

過去の投稿

バードリスト

フィールド

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2019

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail