
3/30 涸沼を散策しました。 ▼ちょっと遠かったですが、ウグイスが「ホーホケキョ」とさえずっているところを見つけました。(Japanese Bush-Warbler) ▼その上空をオオタカが旋回し、近づいてきました。(…

2024/10/18~22 秋に飛島を訪れた時の記録です。 ▼4日目の21日。島に最後までたくさんいたアトリ。(Brambling) ▼島的には少ないモズ。(Bull-headed Shrike) ▼この日はもう新しい鳥…

2/16 海から涸沼を散策しました。 ▼港には、アカエリカイツブリが1羽入っていました。目の虹彩が淡いので、若い個体のようです。(Red-necked Grebe) ▼以前は堤防にぞろっとカモメ類が並んでいたのですが、セ…

1/14 涸沼を散策しました。 ▼凛々しい顔つきのチョウゲンボウが留まっていました。今年はなぜかチョウゲンボウとあまり会いません。(Common Kestrel) ▼例年の半分以下の数の印象のスズガモたち。繁殖羽になった…

12/21 涸沼のチュウヒのねぐら入り探鳥会に行ってきました。 ▼河口付近では、まばらなスズガモのあいだに、このポイントではほとんど見られないハジロカイツブリの群れが現れました。(Black-necked Grebe) …
最近のコメント