
10/11 涸沼を巡回しました。 ▼工事中の休耕田の上をコシアカツバメが飛んでいます。(Red-rumped Swallow) ▼よく見ると、その向こうに70羽もの大群がブンブンと飛び交っています。休耕田の草原で虫取りに…

9/1 涸沼周辺の様子です。 ▼虫が多い稲田にはツバメの仲間が集まって餌をとっている様子が観察できます。今日はコシアカツバメ。(Red-rumped Swallow) ▼機場の周りにアマサギが集まっています。(Cattl…

7/14-16 涸沼を巡回しました。 ▼オオヨシキリは草の先で鳴く個体もだいぶ減ってきました。虫をとって食べる瞬間。(Oriental Reed-Warbler) ▼一瞬にらめっこしましたが、正面顔が思った以上に可愛いで…

10/15 涸沼の公園を散策しました。 ▼シジュウカラにしては強い声が聞こえ、近づいてみるとエゴノキにヤマガラが繰り返し飛んできては中の実を取っていました。 ▼中の実を割ってその場で食べることもありましたが、ほとんどは素…

9/27 涸沼を巡回しました。 ▼夕方、貯水池の近くの電線を見ているとスズメのように何かがびっしり留まっているのが見え、確認するとツバメの仲間。 ▼ツバメ、ショウドウツバメ、コシアカツバメが一堂に会し、休んでいます。 ▼…
最近のコメント