
5/4 海辺を散策しました。 ▼今日は、先日までたくさん見られたメダイチドリが全く見られず、代わりにキアシシギが10羽、キョウジョシギが15羽ほど見られました。 ▼シノリガモもまだ見られており、この冬とても多かったので残…

4/27 約一週間ぶりに海辺を散策しました。 ▼漁港に夏羽のトウネンが1羽降りていました。周辺には見当たらなかったので、まだ本隊は来ていなかったもよう。(Red-necked Stint) ▼コアジサシは10羽に増加。こ…

4/21 海辺を散策しました。 ▼漁港のちょっとした草むらからここでは珍しくアオジが登場。すっかり目先が真っ黒です。(Black-faced Bunting) ▼漁港には目の周りがピンク色のきれいな繁殖羽のコサギがいまし…

6/21-22 涸沼周辺のスナップ集です。 ▼近所の田んぼの一枚に、ツバメが集まって餌取りをしています。(Barn Swallow) ▼若鳥が巣立って、電線に留まったり田んぼの上すれすれを飛び回ったりするツバメの数がどん…

5/10 コアジサシ等の様子です。 ▼港ではコアジサシたち2~3羽が飛び交っているのが見えました。求愛給餌らしき行動も。 ▼魚を狙って目の前にダイブするのですが、あまりの速さにその瞬間を撮ることはできませんでした。 ▼昨…
最近のコメント