
6/29 栃木県の森の探鳥地を初めて訪れました。 こちらはよく紹介されている場所ではあるものの、遠いので今まで行こうと思ったことはありません。 しかし、地元の森は緑が繁茂してしまい見たい小鳥を探すのが大変になったため、オ…

5/12 県北のフィールドを訪れました。 ▼センダイムシクイは2羽見られました。この春はいつも同じ場所です。 ▼今回の当地の訪問の最大の目的はクロツグミでした。 朝の到着時から9時ごろまでは高らかにさえずる声が聞こえ、今…

5/5 飛島滞在2日目の記録です。 ▼4時30分から探鳥開始。シマゴマの声を聴くためにポイントに向かっていると、途中でクロツグミの朝の散歩に遭遇しました。(Japanese Thrush) ▼シマゴマの声は聞こえましたが…

5/31~6/1 初夏、戸隠森林植物園へ探鳥に行きました。 ▼うっとりするような美しいさえずりの主が姿を見せてくれました。クロツグミです。(Japanese Thrush) ▼目の前すぎてドキドキします。慎重に回りこんで…

5/31~6/1 初夏、戸隠森林植物園へ探鳥に行きました。 ▼サンショウクイがいくつもの鈴を鳴らすような声を響かせながら、林道の上空を飛んでいます。(Ashy minivet) ▼見えづらい高木のてっぺんに留まることが多…
最近のコメント