Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
久しぶりのクロサギ

久しぶりのクロサギ

2019/09/02
yotty
茨城県

8/29 海辺で久しぶりにクロサギを観察しました。 ▼ぶらぶらと晴天の海沿いを歩いていると、視界の中の岩が突然動き出すようにしてクロサギが登場しました。 ▼逆光でしたが結構近かったです。(Pacific Reef Her…

Read Article →
磯のシノリガモ、クロサギ、ウミアイサ

磯のシノリガモ、クロサギ、ウミアイサ

2019/02/21
yotty
茨城県

2/10 掲題の鳥たちを観察しました。 ▼今日は珍しく結構近くにクロサギが飛んできました。(Pacific Reef Heron) ▼そのクロサギがつまみ上げたものは…? 見たことあるサムシング…。 調べたところ、クモヒ…

Read Article →
涸沼から大洗~コガモ、シメ、タヒバリ

涸沼から大洗~コガモ、シメ、タヒバリ

2019/01/31
yotty
涸沼, 茨城県

1/18 涸沼から大洗を散策しました。 ▼涸沼のそばの湿田で、コガモの群れがひと目も気にせず餌を探していました。(Common Teal) ▼田んぼでは忙しなくしていることが多いタヒバリですが、珍しく堤防でぼんやり。(W…

Read Article →
釣り糸で傷つく鳥たち

釣り糸で傷つく鳥たち

2018/08/22
yotty
茨城県

8/13-15 身内らが平磯で観察したキアシシギ、クロサギに釣り糸が絡まっていました。 ▼平磯で運が良いと1~2羽見ることのできるクロサギ。(Pacific Reef Heron) ▼今日は見られてラッキー、という感じで…

Read Article →
クロサギの餌とり

クロサギの餌とり

2018/07/30
yotty
茨城県

7/23 海辺でクロサギを観察しました。 ▼7時少し前、朝の海辺ではクロサギがいつにもまして真剣に餌とりをしていました。(Pacific Reef Heron) ▼やってきたのは引き潮で露出した岩場。 ▼姿勢を低くして気…

Read Article →
1 2 … 4 Next →

人気の記事

ルリビタキ、マヒワ、マガン
2/17 涸沼を散策しました。 ▼毎年、ルリビタキの成鳥オスが見られるポイント...
河口でハシジロアビを見つける
2/19 久しぶりに海辺を散策することにしました。 車で海沿いの道を走っている...
ベニマシコの谷とハイタカ
2/17 低気圧による強風が少し落ち着いた午前中、近所の公園を散策しました。 ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
夕方の涸沼~カシラダカ、カワセミ、ハイイロチュウヒ雌
2/14 風のない暖かな午後の涸沼を回りました。 ▼野焼きされた畦や田んぼにカ...

ランダム・アーカイブス

  • 井頭公園散策(3)~マヒワ井頭公園散策(3)~マヒワ2016/04/02

BOOKS


BIRDER 2021年2月号 「カラスの知られざる世界」
(文一総合出版 BIRDER編集部)遠出しなくても身近にいるカラスたちがテーマ。ブトとボソの識別、カラスの知能、羽根の特徴など多角的にカラスの実像に迫る。全日本鳥フォトコンテスト in JBF2020 受賞作品の発表も眼福。稲波干拓の鳥見レポート掲載。Young Gunsの野鳥ラボは難解なヒメクロウミツバメとクロウミツバメの野外識別について。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail