Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
新芽とマヒワ、キレンジャク

新芽とマヒワ、キレンジャク

2021/04/15
yotty
茨城県

4/7 県央部の林を散策しました。 ▼頭上からにぎやかなコショコショした声が聞こえてきました。コナラらしき大木の樹上、マヒワが夢中で新芽や穂をつついています。(Eurasian Siskin) ▼実は前回、アトリもここで…

Read Article →
キレンジャクとヒレンジャク(3)満喫

キレンジャクとヒレンジャク(3)満喫

2021/04/08
yotty
茨城県

3/26 教えて頂いたレンジャク類のポイントを訪れた日の記録です。 ▼こちらを警戒しなくなるまで動かずに耐えていると、次第に警戒対象から外されたようで、近づいても飛ばなくなりました。 ▼優しい雰囲気のキレンジャクと… ▼…

Read Article →
キレンジャクとヒレンジャク(2)リベンジ

キレンジャクとヒレンジャク(2)リベンジ

2021/04/06
yotty
茨城県

3/26 レンジャク類を見に行きました。 ▼ポイントに向かう途中で、アオゲラを発見。生木に穴を開けようとしています。(Japanese Green Woodpecker) ▼くりっと目の丸いジョウビタキのメスにも出会いま…

Read Article →
キレンジャクとヒレンジャク(1)出会い

キレンジャクとヒレンジャク(1)出会い

2021/04/04
yotty
茨城県

3/25 前日に、某所にレンジャク類が入ったという情報を頂き、さっそく訪ねてみました。 ▼ポイントまでの道程で、アカゲラを見つけました。キョッキョと声はよく聞こえるのですが、姿が見えるかどうかは五分五分という感じです。(…

Read Article →
海辺からレンジャクのコース

海辺からレンジャクのコース

2020/04/04
yotty
茨城県

3/26 海辺からレンジャクのポイントまで回りました。 ▼レースの繁殖羽が生え始めたコサギが目の前に。(Little Egret) ▼足が少しオレンジっぽいタイミルセグロカモメが着地。 ▼ウミアイサのペアは浅瀬で魚とりし…

Read Article →
1 2 Next →

人気の記事

休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め
3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこ...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....