
5/11 稲敷を散策しました。 ▼奥まった蓮田にキョウジョシギが20羽ほど入っているのを発見。(Ruddy Turnstone) ▼タカブシギは2~3羽ほど。(Wood Sandpiper) ▼その中に、夏羽のトウネンが…

5/11 河川敷から水田を散策しました。 ▼バンが2羽で謎の喧嘩。1羽が長いこと飛翔して離れていきました。(Common Moorhen) ▼河川沿いを20羽ほどのカモが飛んでいました。かなり遠かったのですが、ハシビロガ…

4/30 雨の涸沼の田んぼを見て回りました。 ▼先日はオオヨシキリが認められなかったエリアにもオオヨシキリがやってきました。(Oriental Reed-Warbler) ▼雨のそぼ降る水田にコチドリが。近くの畦に営巣し…

4/27 海辺を散策しました。 ▼岩礁にはキョウジョシギが集まっています。前回より数が増え、10羽ほどが見られました。(Ruddy Turnstone) ▼浅瀬には夏羽のきれいなメダイチドリとハマシギが見られました。(L…

4/21 海辺を散策しました。 ▼大潮の引き潮で、岩礁が広く露出していますが、人の出も多く、シギ・チドリは遠くに降り立っています。 ▼近くで見られたイソシギ。(Common Sandpiper) ▼今季初認のキョウジョシ…
最近のコメント