
5/5 県北の渓流を散策しました。 ▼カーブミラーのポールにシジュウカラが営巣しているようでした。筒の中はどうなっているのやら?(Great Tit) ▼3月末に来た時には子育て真っ最中だったカワガラスでしたが、今日は成…

4/9~4/17 涸沼周辺の様子です。 ▼散歩していると田んぼの中の草地にヒバリが隠れていました。(Eurasian Skylark) ▼涸沼川の河川敷の木に珍しくカケスが3羽留まっていました。普通には見ないので、渡りの…

2/4 森の公園を散策しました。 ▼いつものコースを一通り歩くも、時間帯が悪いのか鳥影が怖いくらいありません。慰めるようにルリビタキが出てきてくれました。(Red-flanked Bluetail) ▼”キョ…

10/25 公園を散策しました。 ▼今日はシジュウカラが地面と低木を行き来して餌を探すようすが頻繁に見られました。(Great Tit) ▼公園のムクゲから見事に捕虫したシジュウカラ。 ▼いつもの湿地はまだ草刈りされずボ…

10/6 筑波山系の県南の公園を散策しました。 ▼10月なのに真夏の陽気です。いつも見られたソウシチョウすら気配がなく、異常な気候に鳥達も戸惑っているのかという感じがしました。周囲の車道でバードウェーブに遭遇し、写真のキ…
最近のコメント