
6/26 夕暮れの涸沼を散策しました。 ▼稲が伸びて見づらくなってきた水田の中をバンのペアが移動していました。(Common Moorhen) ▼乾田にはチョウゲンボウの兄弟?が地面で餌を捕りながらもつれ合うようにして飛…

1/16-21 九州を周遊してきました。 ▼今日は、鹿児島の山間部を散策。最初はなかなかめぼしい鳥が見つかりませんでしたが、ダム湖深部に進んでいくと、たくさんのオシドリ、アオバトまで現れました。(Mandarin Duc…

2/19 県南の公園を散策しました。 ▼例年オシドリが見られる池をチェック。毎年かなり距離があったのですが、今回はそこそこ近くで見られました。(Mandarin Duck) ▼絢爛豪華な装いです。手前はコガモ。 ▼橋から…

2/17 常陸太田方面を散策しました。 ▼名所旧跡2箇所を回りました。環境的には良さげな雰囲気なのですが、今年の冬鳥の少なさゆえかあまり鳥が見つかりません。マルガモ氏。 ▼ほころびはじめた梅林の中にジョウビタキの雌が。(…

1/23 ダム湖周辺を散策しました。 ▼ホオジロが2羽。茨城では今の所たくさん見られるホオジロですが、各地で減っているという話を最近聞きました。(Meadow Bunting) ▼ベニマシコの雌が植物の種?をポリポリ。(…
最近のコメント