
1/6 県央部の池を散策しました。 ▼朝方、今まで訪れたことのない池へ。いかにも鳥が隠れていそうな水辺の藪からジョウビタキが飛び出してきました。(Daurian Redstart) ▼今年撮るのが大変なアオジもよく見えま…

12/29 霞ヶ浦を散策しました。 ▼ヨシ越しのすぐ近くの湖面にツクシガモを発見。人の気配は嫌なようでスイスイと見えない位置へと移動していきました。(Common Shelduck) ▼嘴にコブが全くないので雌でしょうか…

6/30~7/3 沖縄県の宮古島で探鳥しました。 ▼7/1 キンバトなどがよく見られるという高台の公園で探鳥しました。色が濃い亜種リュウキュウヒヨドリを観察。 ▼次には北端に位置する湿原へ。すぐ目の前にセッカが出入りして…

8/14 霞ヶ浦のほとりを散策しました。 ▼夕方の到着でしたが、地面からの熱気と蒸し蒸しとした南風で、かなり危険な暑さ。蓮田の畦の草むらにはダイサギやチュウサギが集まっています。 ▼イソシギは次から次と出てきて、狭い範囲…

3/31 海辺を散策しました。 ▼イソヒヨドリがディスプレイ。「フーシ・フーシ」(←そう聞こえた)とさえずりながら腋の赤い羽根を見せびらかしていますがあまりうまくいっていない様子。 ▼午前中は汗ばむような陽気で、海辺を散…
最近のコメント