
11/13 涸沼を散策しました。 ▼カモのポイントを巡ります。この時期にしてはかなり立派な飾り羽根が頭から出ているキンクロハジロがいました。(Tufted Duck) ▼スズガモは奥にかなりの群れが見えましたが、写真の距…

10/16-20 涸沼を散策しました。 ▼チュウヒを待っていると、当地では冬鳥のオオバンがマイペースの採餌をしながらやってきました。(Common Coot) ▼日没間近の眼下の水辺にカワセミの姿があります。(Commo…

7/22 県南部の蓮田を散策していると、オオバンの家族に出会いました。 ▼オオバンの両親と、雛3羽の家族。 ▼やもすれば警戒されて一瞬で逃げ去ってしまいそうでしたが、巨大な蓮の葉の裏に見を隠し、しばらく観察することができ…

6/19 県南の蓮田を少し歩きました。 ▼歩いていたにも関わらずすぐ近くにバンが現れ、よく見ることができました。(Common Moorhen) ▼しかも、すぐに脇の蓮田に隠れてしまうかと思いきや、別のバンも出てきました…

6/7 涸沼を巡回しました。 ▼全体的に怖いくらい鳥が少ないのですが、カルガモと一緒にマガモのような鳥が。他のアングルが見られなかったのでアヒルが入っている可能性もありますが…。 ▼今の時期には珍しいオオバン。(Comm…
最近のコメント