
3/31 海辺を散策しました。 ▼イソヒヨドリがディスプレイ。「フーシ・フーシ」(←そう聞こえた)とさえずりながら腋の赤い羽根を見せびらかしていますがあまりうまくいっていない様子。 ▼午前中は汗ばむような陽気で、海辺を散…

1/2 久しぶりに千波湖畔を歩きました。 ▼ユリカモメとコサギ。同時にオオバンも乗船していた瞬間があったのですが、間に合わず残念。 ▼カモやオオバンが集う水辺はいい感じに浅いことがオオバンの足元を見てわかりました。(Co…

12/5 涸沼周辺を散策しました。 ▼公園ではシメが分散してきてあちらこちらに登場しました。(Hawfinch) ▼今日はジョウビタキの雌をここで今季初めて観察しました。(Daurian Redstart) ▼バッタを咥…

11/14 霞ヶ浦のほとりを散策しました。 ▼ヒドリガモが密集していた消波堤のようなブロックをしばらく観察。(Eurasian Wigeon) ▼ヒドリガモのおでこがアイボリーの個体と、赤茶色の個体とがいましたが、赤茶色…

10/25 公園の池の水鳥たちのようすです。 ▼コサギがブーンと飛んできました。趾が黄色いのがチャームポイント。(Little Egret) ▼コクチョウがここで巣を作っているのを初めて見ました。ハシブトガラスが妙にから…
最近のコメント