Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • 野鳥のおすすめの本
    • スマスコ with iPhone
    • カメラストラップ
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
GWの栃木の森で(1)~サンショウクイ、キセキレイ、ムシクイ類

GWの栃木の森で(1)~サンショウクイ、キセキレイ、ムシクイ類

2021/05/26
yotty
栃木県, 茨城県以外

5/3 GWに栃木の森を散策したときの思い出です。 ▼上流に向かうと、エゾムシクイがすぐ近くに現れました。リップシンクロを確認しているので間違いありません。(Sakhalin Leaf-Warbler) ▼こちらはセンダ…

Read Article →
県北の山(1)~オオルリ&エゾムシクイ

県北の山(1)~オオルリ&エゾムシクイ

2019/05/14
yotty
県北, 茨城県

5/2 県北の山を散策しました。 ▼午後遅くからの散策開始で、どれくらいの鳥が見られるのか不安でしたが、タイミングが良かったようでたくさんの鳥が見られました。まずはオオルリ。(Blue-and-white Flycatc…

Read Article →
飛島探鳥(4)~キマユムシクイほか四谷ダムのムシクイ祭り編

飛島探鳥(4)~キマユムシクイほか四谷ダムのムシクイ祭り編

2017/05/29
yotty
山形県, 茨城県以外

5/5 飛島滞在2日目の記録です。 ▼四谷ダムに向かうべく林の中を歩いていると、メジロよりも高い周波数の「ツィーー」という聞きなれない声が聞こえてきました。 目を凝らしていると、ムシクイ類の姿が見え、写真と声による判定で…

Read Article →
飛島を訪れて(4)ハチジョウツグミ、エゾムシクイ

飛島を訪れて(4)ハチジョウツグミ、エゾムシクイ

2016/06/25
yotty
山形県, 茨城県以外

5/1 飛島最終日の記録です。 ▼キヅタの木にツグミ類が来ていることを教えて頂き、小屋の影で雨をよけながら待つことに。 すると、ツグミやクロツグミ(撮れず)がやってきて、ついには初見のハチジョウツグミが現れました。(Na…

Read Article →

人気の記事

涸沼~ホオアカ、ノスリ、チョウゲンボウ
6/25 涸沼を散策しました。 ▼先日の民家近くのホオアカはさすがに引っ越した...
銚子沖にて(3)~初見のアシナガウミツバメ
6/10 千葉県・銚子沖にて海鳥観察をしました。 ▼鳥山を探しながらゆっくりと...
親鳥を待つツバメの巣立ち雛
6/19 涸沼の周囲の農道で、ツバメの巣立ち雛が餌の給餌を待っていました。 ▼...
山へオオルリを探しに
4/21 山の林道へオオルリを探しに行きました。 ▼すでに一週間位前にオオルリ...
カラスの幼鳥は目が青い!
7/12 公園のカワセミ目撃情報があった場所に行ったら… ▼ちゃんといまし...

ランダム・アーカイブス

  • チュウヒとアオサギの飛翔チュウヒとアオサギの飛翔2014/03/12

BOOKS


BIRDER 2022年7月号 「訪れるべき探鳥地100」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ファミリーや初心者でも行きやすい有名探鳥地を端的に100箇所紹介しており、涸沼も登場。野鳥ラボは「ワシタカ類の季節による羽色変化」、特にチュウヒ雄、オジロワシについて個別に解説あり。

最近のコメント

  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に yotty より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に 鳥好き より
  • 小田代ヶ原ハイキング2022(1)カワガラス親子、ゴジュウカラ に 冨山 哲男 より
  • 小田代ヶ原ハイキング2022(2)キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2022

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....