
6/28 涸沼を散策しました。 ▼三角の葉っぱが特徴的なオモダカが生えた水田の畔を、キジの雄がゆうゆうと歩いていました。(Green Pheasant) ▼コウノトリは親鳥含めて4羽を同時に観察することができました。(O…

6/12 涸沼を散策しました。 ▼アマサギが10羽ほど集まり、田んぼで採餌していました。(Cattle Egret) ▼ほとんど夏羽でしたが、冬羽のアマサギも1羽います。観察していると、アマサギたちが一方に注目し始めまし…

5/27 涸沼を散策しました。 ▼堤防を歩いていると、眼下のヨシのブロックでオオヨシキリが盛んに鳴いていました。(Oriental Reed Warbler) ▼周囲を漠然と眺めていると、まとまりの強いサギの群れが見え、…

5/26 夕方、涸沼を散策しました。 ▼一面の田んぼにツバメやアマサギ、アオサギなどが妙に集結しています。 ▼アマサギは10羽くらいの集団がまだ見られず、1羽、2羽とぽつぽつ見られていました。(Eastern Cattl…

4/18~20 奄美大島で探鳥しました。 ▼2日目の夕方は水田エリアを散策しました。アマサギが、1羽ぽつねんと降りていました。(Eastern Cattle Egret) ▼セイタカシギとタカブシギ(写真)が、どの田んぼ…
最近のコメント