
12/19 夕方、この冬初めて鉾田の沖合を眺めに行きました。 ▼全体的に鳥は少ないのですが、アカエリカイツブリが2羽ほど潜水採餌していました。(Red-necked Grebe) ▼大きな波に飲まれるようにして採餌してい…

3/11 海辺から涸沼のヨシ原まで散策しました。 ▼岩礁などを見て歩きましたが、鳥の種類は少し減った印象で、ウミアイサは特に激減していました。冠羽の長いコサギ。(Little Egret) ▼漁港に入っている鳥も例年より…

2/9 久しぶりに海辺を散策しました。 ▼いつもの左の趾が黒いコサギは健在。ストイックに餌探しをしています。(Little Egret) ▼シノリガモは群れがまとまってきた感じがしました。沖合にも6~7羽の群れが見られま…

3/31 久慈川から県央の海辺までの様子です。 ▼久慈川ではウミウが羽根を干していました。こうしてじっくり見るのは今季初かも…。(Japanese Cormorant) ▼その後県央の海辺でも、沖合をウミウの群れが北に向…

2/19 海辺を散策しました。 ▼貫禄があるアメリカヒドリのオスを観察していると…。(American Wigeon) ▼すぐ近くにソックリさんが!しかし、かなり頬のあたりが赤銅色で、脇もグレーっぽいので交雑(ハイブリッ…
最近のコメント