
1/24 涸沼で鷲を待っている間に見た、鳥の食事風景です。 ▼ダイサギがおそろしく真剣な眼差しで水面を見つめ待つことしばらく、突然仕留めた透明な魚。(Great Egret) ▼こちらでもカワセミが同じ魚を。なんの魚でし…

1/25 初めて小木津山に行きました。スイレンの池の周りを歩いただけでしたが、鳥影がとても濃く楽しい探鳥地でした。今季は某”くちばしが互い違いになった鳥”が飛来しているとのことでカメラマンで賑わっていましたが、残念ながら…

1/18 涸沼の北端付近で鳥見しました。 ▼自宅に去年かけた巣箱をそのままにしていたらペアの物件見学か巣立った子の里帰りだかわかりませんが、スズメが2羽で来ていました。(Tree Sparrow) ▼ミサゴがお気に入りの…

1/18 涸沼で鳥見しました。 ▼イカルチドリが涸沼川の中洲に来ていました。今までで一番近くで観察できました。コチドリより胴体が大きくてアイリングが細め。(Long-billed plover) ▼涸沼のカワアイサ夫婦。…

1/15~17 涸沼周辺での鳥見スナップ集です。 ▼コハクチョウ7羽が涸沼の西端から西に向かって編隊を組んで飛んでいました。近くに着地したように見えました。(Tundra swan) ▼タゲリの哀愁ただよう後ろ姿。後頭部…
最近のコメント