
3/7の振り返り日誌です。 ▼カワラヒワ。光の加減でとても鮮やかに見えます。 ▼ハトかな?と思ってのぞいたら、見たことのない猛禽類が。 ▼目力が強い!猫のような光る眼です。 ▼ハイタカです。初見! ▼ツミとそっくりですが…

3/9の振り返り日誌です。 空を飛ぶ猛禽は全部トビだと思っていましたが、観察を始めてみるとノスリは実は随分いるんだなあと思いました。 とはいえ、見かける確率はトビの50分の1程度という気がしますが。 ▼近所で見かける虹彩…

今日は午前、午後と近所散策を。 前日の雨で川が増水していました。 ▼モズ(メス♀)川を背景に。 ▼たわわに実るカワラヒワ。 ▼雨で水気を含んだ田んぼにタゲリの群れが。 ▼よく見ると、ツグミやタヒバリの姿も。 ▼今まで地面…

今日はスゴイです。初めて見る鳥を3種類も見ました!! ▼まずはシロハラ。湿地で餌拾いしてました。 ▼地味なので木陰にいると大変見つけにくいですね。 黄色のアイリングがかわいい。 ▼水場で休憩中のキジバト。 久々に見た個人…

3/3の午後の部。涸沼に来ました。 ▼ずらーっと居並ぶのはカルガモかな?白い線があるので。 ▼マガモの頭は、緑にも青にも紫にも見える不思議な色。 ▼風に吹かれたアオサギは蓑を被った爺さんみたいでユニークです。 ▼一瞬電灯…
最近のコメント