
3/20 梅まつりも終盤戦の偕楽園~千波湖です。 カメラの電池を充電し忘れるという致命的なミスをしてしまいヤケで撮影しているためか、いつもよりユーモラスな写真が多いです。 ▼ヒドリガモ(オス♂)の緑色のアイシャドウに初め…

3/23、涸沼から大洗付近を散策しました。 ▼大洗鹿島線の涸沼駅の近くの川に、ボラが大集結していました。 ▼川に黒い帯が横たわっています。 鳥は、オオバンが数匹いただけでした。 あまりに多すぎると食欲が湧かないのでしょう…

3/9の振り返り日誌です。 朝7時頃、涸沼川の橋の下でクサシギを見ました。 ▼わりと交通量の多い橋の下でした。 ▼1月に野鳥観察をはじめて以来、タゲリ以外で初めて確認したシギ・チドリ系の鳥です。 ▼安らいだ雰囲気です。 …

3/10の振り返り日誌です。 涸沼へ行きましたが、曇からあいにくの雨に変わりました。 ▼お休みモードのスズガモたち。 ▼雨の時のほうが心なしか活発になるハクセキレイ。冬羽(グレー)から夏羽(黒)に変わる途中か。 途中から…

3/7の振り返り日誌です。 ▼カワラヒワ。光の加減でとても鮮やかに見えます。 ▼ハトかな?と思ってのぞいたら、見たことのない猛禽類が。 ▼目力が強い!猫のような光る眼です。 ▼ハイタカです。初見! ▼ツミとそっくりですが…
最近のコメント