
10/30~31 大洗苫小牧航路のとんぼ返りツアーに行きました。 ▼10/31の復路(苫小牧~大洗)の記録です。10時からはデッキの最前線で観察。今回1回だけ出たシロエリオオハムが近くを通り過ぎていきました。(Pacif…
11/7 涸沼を散策しました。 ▼ヨシ原の水路に浮いた舟に、ハクセキレイの若鳥がリラックスして身繕いをしていました。(White Wagtail) ▼遠くの鉄塔にハヤブサが留まっています。遠目にもいかり肩の筋肉質な感じが…
6/15~23 北海道を旅してきました。 ▼朝のサロベツ原生花園を見たら、あとは帰路に就くのみの最終日となりました。昨日は見つからなかったツメナガセキレイをだいたい絞っておいたポイントに探しに行きました。今日は活発な様子…
10/27 県内でムギマキで見られているという情報を得て、現場に赴きました。 ▼広いフィールドの中で唯一赤い実が熟している、このマユミの木にたまにやってくるそうです。今か今かと待っているとソウシチョウの群れがやってきまし…
6/15~23 北海道を旅してきました。 22日、名寄の近くの山に寄ってから、サロベツ原生花園へ向かいました。 ▼「蝦夷梅雨」と言われるような天候になり、標高の高いところの鳥を狙いに山を上りましたが、残念ながら霧で何も見…
10/30~31 大洗苫小牧航路のとんぼ返りツアーに行きました。 ▼10/31の復路(苫小牧~大洗)の記録です。10時からはデッキの最前線で観察。今回1回だけ出たシロエリオオハムが近くを通り過ぎていきました。(Pacif…
最近のコメント