
初秋の稲敷(1)~オジロトウネン、ヒバリシギ、ウズラシギ
8/24 稲敷を散策しました。
▼堤防下の蓮田にはトウネンが6羽+とコチドリが3羽+いました。大型シギチを期待していた場所に小型シギチがたくさん入っており、若干の驚きです。
▼少し先でセイタカシギが見られたとの情報を入手。お話の通り、2羽のセイタカシギに出会いました。(Black-winged Stilt)
▼その隣の蓮田も遠いながらも色々なシギチが入っており、圧巻でした。まずは2羽のウズラシギ。成鳥。
▼ウズラシギは今回狙っていた種類だったので嬉しかったです。(Sharp-tailed Sandpiper)
しかし全部遠かったのでここからはスマスコでお送りします。
▼背中に夏羽のモザイク状の羽根を残したオジロトウネンも2羽。成鳥。(Temminck’s Stint)
周囲にはトウネンとコチドリも数羽ずつ見られました。
▼見られれば嬉しいと思っていたヒバリシギがどこからともなく飛んできて、3羽でビシっと並んでとまりました。幼鳥。(Long-toed Stin)
最近のコメント