
森と涸沼~イカル、クロジ、タシギ
4/22 近くの森と涸沼を散策しました。
▼朝方、森を散策し始めると広場の樹上におびただしい数のマヒワが。全部数えたら数百から千羽くらいいるかもしれません。「クチュクチュ」という小さな声もこれだけの数が集まるとかなりのにぎやかさ。(Eurasian Siskin)
▼クロジもずいぶん入っているようで、あちらこちらから、アオジよりも高くて細い「チッ」という声が聞こえてきました。(Grey Bunting)
▼水辺の樹上高くにイカルの群れを発見しましたが、すでに葉が生い茂っていて見るのも大変でした。(Japanese Grosbeak)
▼さて、夏鳥の姿が捉えられず消化不良だったので涸沼に戻って少し探鳥。わずかな水場にタシギが2羽入っていました。(Common Snipe)
最近のコメント