
1/11 ヤマシギを観察しました。 ▼ヤマシギがいつの間にかしずしずと餌場に降り立ち、懸命に地面をつついています。(Eurasian Woodcock) ▼目が大きくてふくよかなヤマシギで、かわいらしい顔と一生懸命な仕草…

1/16-21 九州を周遊してきました。 出水でツルを探すかたわら、周辺の雑木林や田畑で見かけた鳥たちです。 ▼初日に一回だけ夜探をしてみました。初めて夜のヤマシギを観察し、夜はこんなところで採餌しているのか、と勉強にな…

12/16 久しぶりにヤマシギをじっくり観察することができました。 ▼寒くて薄暗く、ひと気のない林縁部。ふと見ると大きな茶色の鳥が飛び、久しぶりのヤマシギの登場となりました。(Eurasian Woodcock) ▼しば…

12/30 大晦日の前日、とあるフィールドを散策しました。 ▼忍者のように木にへばりつきながら地面の餌を探すルリビタキのメスタイプを発見。(Red-flanked Bluetail) ▼複数羽で縄張りを争っているシロハラ…

2/9 ヤマシギを初めて観察しました。 ▼1時間ほど出待ちをしていると、唐突にトコトコと走って登場したヤマシギ。(Eurasian woodcock) ▼おどおどと出てくるのかと思ったら案外大胆に飛び出してきたので驚きま…
最近のコメント