Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
林床のヤマシギ

林床のヤマシギ

2020/12/29
yotty
茨城県

12/16 久しぶりにヤマシギをじっくり観察することができました。 ▼寒くて薄暗く、ひと気のない林縁部。ふと見ると大きな茶色の鳥が飛び、久しぶりのヤマシギの登場となりました。(Eurasian Woodcock) ▼しば…

Read Article →
鳥見納めはヤマシギだった件

鳥見納めはヤマシギだった件

2019/01/08
yotty
茨城県

12/30 大晦日の前日、とあるフィールドを散策しました。 ▼忍者のように木にへばりつきながら地面の餌を探すルリビタキのメスタイプを発見。(Red-flanked Bluetail) ▼複数羽で縄張りを争っているシロハラ…

Read Article →
初見のヤマシギ

初見のヤマシギ

2016/03/02
yotty
茨城県

2/9 ヤマシギを初めて観察しました。 ▼1時間ほど出待ちをしていると、唐突にトコトコと走って登場したヤマシギ。(Eurasian woodcock) ▼おどおどと出てくるのかと思ったら案外大胆に飛び出してきたので驚きま…

Read Article →

人気の記事

海辺の公園~アトリ、カシラダカ、シメ等の混群
2/25 海辺の公園を散策しました。 ▼昼ごろ到着したためか、鳥影薄くようやく...
鉾田の海~クロガモ、ビロードキンクロ
2/23 午後、鉾田の海辺を眺めました。 ▼高台から見下ろすと、クロガモがあち...
亜種オオハヤブサの観察
11/22 珍しい亜種の猛禽類が滞在しているとの情報を頂き、午後現地に赴きました...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...

ランダム・アーカイブス

  • 早春涸沼巡り(2)スズガモ早春涸沼巡り(2)スズガモ2015/03/26

BOOKS


BIRDER 2021年2月号 「カラスの知られざる世界」
(文一総合出版 BIRDER編集部)遠出しなくても身近にいるカラスたちがテーマ。ブトとボソの識別、カラスの知能、羽根の特徴など多角的にカラスの実像に迫る。全日本鳥フォトコンテスト in JBF2020 受賞作品の発表も眼福。稲波干拓の鳥見レポート掲載。Young Gunsの野鳥ラボは難解なヒメクロウミツバメとクロウミツバメの野外識別について。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail