Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
印旛沼を訪ねて(1)~モモイロペリカン、ヨシゴイ

印旛沼を訪ねて(1)~モモイロペリカン、ヨシゴイ

2017/06/29
yotty
千葉県, 茨城県以外

6/17 2年ぶりに印旛沼を訪れました。 ▼午前中に食事を終えてまったりモードと思われる、モモイロペリカンのカンタ君を拝んできました。貫禄があります。 ▼ポイントにつくと、ヨシの中から次々とヨシゴイが飛び出し、撮影に夢中…

Read Article →
印旛沼のモモイロペリカン、ヨシゴイ

印旛沼のモモイロペリカン、ヨシゴイ

2015/06/13
yotty
千葉県, 茨城県以外

6/6 印旛沼で探鳥しました。 ▼関東地方有数の探鳥地にして初訪問の印旛沼、どんな出会いが待っているかな!? 写真:オオヨシキリ ▼まずは名物のモモイロペリカン、通称「カンタ君」です。さりげなくいるので驚きます。 ▼置物…

Read Article →

人気の記事

集合!ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、ルリビタキ
2/25 海辺の公園の続きです。 ▼水場を観察していると、近くの枝にヤマガラの...
ヒレンジャクを探して
2/25 今日の目的だったヒレンジャクを探しました。 ▼茨城名物のイモに群がる...
水場に舞い降りたマヒワたち
2/25 海辺の公園を散策しました。 ▼今年わりとどこでも多く見られている印象...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
田んぼにやってきた野生のウズラたち
3/10 身内らが涸沼で野生のウズラに遭遇しました。 ▼カンムリカイツブリがど...

ランダム・アーカイブス

  • 仲良しのガビチョウ仲良しのガビチョウ2018/06/14

BOOKS


BIRDER 2021年3月号 「翼と飛翔 無駄じゃないトリビア」
(文一総合出版 BIRDER編集部)翼の構造や役割、飛翔のメカニズムについて徹底解説。翼の見え方や飛び方の違いによる識別に役立つ事例も紹介(コスズガモ、ジシギ属、ウミツバメ類、ハイタカ属)。野鳥ラボはエトピリカについて。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail