
12/6 公園を散策しました。 ▼昨年ルリビタキが結構見られたので、期待しつつの探鳥。 しばらく小鳥の気配が少なかったので難しいかと思いましたが、突如草むらにひらりと現れた小鳥がいきなりルリビタキ成鳥オス。初認です。(R…

11/18 晴天の一日、近郊の公園や池を周りました。 ▼第一のポイントはホシハジロだらけでしたが、オスが十数羽いるのに対してメスはたった2羽という性比の偏りようでした。(Common Pochard) ▼おでこがとても白…

9/6 涸沼周辺を散策しました。 ▼今日はコガモを見つけるという明確な目標を掲げて探鳥しました。 毎年初認できる場所を回っても見つからず、まだ来ていないのだろうか?と不安になりつつあったそのとき、車窓から調整池に浮かぶ小…

6/3 涸沼を散策しました。 ▼5月末まで入園不可だった公園を散策。キビタキの声、ホオジロの声が響きます。(Meadow Bunting) ▼落下してしまったメジロの巣でしょうか。細い草で精緻に作られています。 ▼涸沼の…

3/17 海辺を散策しました。 ▼ムクドリのペア2羽が岩についた海藻に盛んにがっついていました。(White-cheeked Starling) ▼外洋を眺めているとユリカモメが集まって鳥山を形成しています。カンムリカイ…
最近のコメント