
12/16 そう遠くない公園をいくつか散策しました。 ▼ヒイラギナンテンにメジロが何羽も留まって、蜜を舐めていました。(Japanese White-eye) ▼水たまりとも言えぬような水場で、メジロが水浴び。 ▼ひと目…

11/4 涸沼のほとりを散歩しました。 ▼今日はそこそこ近くにカモがいてくれて、マガモのきれいなグリーンが順光でよく見えました。(Mallard) ▼ホシハジロのオスとメスが揃って飛翔。(Common Pochard) …

10/27 海辺から涸沼までの散策です。 ▼茂みの中でウグイスの地鳴きが強く聞こえる季節に。どうにか顔を見つけて撮影しました。(Japanese Bush-Warbler) ▼海辺のちょっとした林の駐車場にキセキレイがい…

10/9 涸沼の周りの池での観察です。 ▼涸沼の湖面は空っぽだったので、周りの貯水池を見てみると、カルガモの群れの中にオシドリが4羽入っていました。(Mandarin Duck) ▼せっかくなのでスコープで雌雄の姿をじっ…

12/6 公園を散策しました。 ▼昨年ルリビタキが結構見られたので、期待しつつの探鳥。 しばらく小鳥の気配が少なかったので難しいかと思いましたが、突如草むらにひらりと現れた小鳥がいきなりルリビタキ成鳥オス。初認です。(R…
最近のコメント