
8/24~25 涸沼を散策しました。 ▼灼熱の午後に田畑を散策すると、カサカサに乾いた休耕田にチュウサギたちがのどを震わせながら歩いていました。 ▼水がなく、採餌場所に困っているのだろうかと思いましたが、意外とバッタなど…

6/21~24 北海道の北部で探鳥しました。2日目の午前中は引き続きサロベツ湿原を散策しました。 ▼朝、ホテルの周辺を歩くと、隣の林からキビタキのさえずりが聞こえ、ヒガラの親子が針葉樹を上下しているのが見えました。(Co…

6/21~24 北海道の北部で探鳥、今日はサロベツ湿原を散策しました。 ▼夕方17時ごろからは、第三のポイントへ向かいます。途中の池で水鳥を探すと、北海道では珍しいというミサゴがエサ取りに訪れました。(Osprey) ▼…

6/4 水草の多い池を散策しました。 ▼気温が上がり、気だるい午後。公園から貯水池へと移動しました。カルガモ。(Spot-billed Duck) ▼スイレンの仲間が咲いている池へ。周辺の他の池は水草がありませんが、ここ…

5/15 涸沼を巡回しました。 ▼近所の田んぼにムナグロが4羽おりていました。(Pacific Golden-Plover) ▼よほど疲れているのか、がっつり寝ています。 ▼チュウシャクシギも3羽が畦を歩いていました。(…
最近のコメント