
1/31 涸沼川沿いを散策しました。 ▼今日は朝から晴天。10時すぎくらいから上昇気流が発生し始めたようで猛禽類が飛び出しました。ノスリ。(Eastern Buzzard) ▼ハイタカは3羽も見ることができました。1羽目…

9/8-9 県北の海辺を散策しました。 ▼キリアイの情報を頂き、現地に向かうとさっそくトウネンの群れの中に1羽のキリアイ幼鳥が入っています。 ▼じっくり見せてもらおうかなーと思ったところ、シギチが突然飛び去りました。ただ…

5/2 キレンジャクの群れが見られると伺い、出かけてみました。 ▼ポイントの周辺を助言通り車窓を開けて走っていると、鈴のようなレンジャクの声が聞こえてきました。 車を停めて歩いて行くと、8羽の群れが森の方向へ消えていきま…

8/6 涸沼を巡回しました。 ▼アマサギ、チュウサギ、ダイサギの混群が農道を通せんぼしています。 ▼色白の顔立ちのオオジシギ。成鳥のオオジシギのほうが警戒心が強くて全身なかなか見えないことが多いかもしれません。(Lath…

5/26 涸沼を巡回しました。 ▼田んぼのシギチも見なくなり、オオヨシキリやキジなどの目立つ鳥以外は少しさびしい涸沼です。 そんな田んぼで、やたらと目を惹く白っぽいノスリが。(Eastern Buzzard) ▼ノスリは…
最近のコメント