11/15 涸沼を散策しました。 ▼よくハクチョウが集まっている田んぼから少し離れたところに、コブハクチョウがお座りしていました。(Mute Swan) 脇の水路に別のコブハクチョウもいたので、若鳥同士で涸沼から出かけて…
9/17 夕方、涸沼のツバメのねぐら入りを観察しに出掛けました。 ▼今年最後の見納めとしてツバメのねぐらに向かうと、ダイサギを中心としたサギ類が樹上に集まってきました。 ▼夕焼け色に染まるなかをサギの群が飛び回る様子は幻…
9/15 涸沼を散策しました。 ▼ほとんど雨が降らず、異常な気温の残暑が続いています。シギチの入る水場もほとんど消えたので、気ままに散策していると、チョウゲンボウが2羽田んぼで虫を獲っていました。(Common Kest…
9/7 つくば市のツバメのねぐらを見に行きました。 ▼昨年は130名を超える参加者を集めたという探鳥会、およびそのツバメのねぐらを是非見てみたいと思い、出掛けました。観察地まで移動する中で、チョウゲンボウがこちらに向かっ…
8/9 涸沼のツバメのねぐらを訪れました。 ▼先月18日以来、久しぶりに訪れました。サギ類が樹上に集まっています。 ▼日没を過ぎると徐々にツバメが集まってきました。(Barn Swallow) ▼頭上に無数のツバメが旋回…
最近のコメント