
5/27 海辺を散策しました。 ▼昨年だとまだパラパラとシギチが見られる時期なのですが、今日はキアシシギ1羽のみでした。(Grey-tailed Tattler) ▼先日乗った大洗苫小牧航路で黒いミズナギドリがたくさん見…

4/28~30 涸沼周辺の様子です。 ▼チュウシャクシギが入りました。この日は3羽見られましたが、今に至っても9羽くらいで、少ないです。(Whimbrel) ▼サギもまだそこまで増えていません。こちらはコサギ。(Litt…

3/15-16 涸沼周辺を散策しました。 ▼15日の昼間に家の上空をツバメが4羽旋回しているのを見つけました。今季初認です。(Barn Swallow) ▼夏鳥がぼちぼち姿を見せ始めてはいますが、涸沼のメインはまだまだ冬…

10/31 夕方の涸沼川沿いを散歩しました。 ▼ホオジロの越冬組がどっと入ったようで、いたるところで見られるようになりました。(Meadow Bunting) ▼カワラヒワもキリキリコロコロと鈴のような声を響かせながら飛…

10/3-4 涸沼周辺を散策しました。 ▼緊急事態宣言が解除されてようやく開いた公園では、わずかな小鳥類の他、カケス、久しぶりに出会ったホオジロの姿がありました。(Meadow Bunting) ▼スズガモが例年多く見ら…
最近のコメント