
8/24~25 涸沼を散策しました。 ▼灼熱の午後に田畑を散策すると、カサカサに乾いた休耕田にチュウサギたちがのどを震わせながら歩いていました。 ▼水がなく、採餌場所に困っているのだろうかと思いましたが、意外とバッタなど…

8/10 涸沼を散策しました。 ▼オオジシギがいそうな水分を多く含んだ田んぼをチェック。今日も1羽に会うことができました。(Latham’s Snipe) ▼さて、今日のミッションは、涸沼のツバメの新ねぐらが…

7/18 海辺を散策しました。 ▼防波堤の海側に虫が湧くスポットが有り、ツバメが飛び交っています。見ていると数羽、お腹の赤っぽい個体が混ざっています。 ▼遠い親戚にアカハラツバメがいて、少し交雑しているのかもしれません。…

7/10 涸沼を散策しました。 ▼熱中症警戒アラートが出た本日。空からも地面からも熱波が放たれているような暑さです。ヒバリも口と腋を開いて涼もうと必死です。(Eurasian Skylark) ▼先日コチドリの群れを見た…

6/19 霞ヶ浦のほとりを散策しました。 ▼一度、涸沼に向かったもののあまりの強風に驚いて、内陸の霞ヶ浦まで来てみましたが、やはりこちらも肌寒く強い風が吹いています。 そんな中、風に煽られたのかクロハラアジサシが1羽飛ん…
最近のコメント