
7/29 涸沼付近の川沿いを散策しました。 ▼先へ先へと一緒に進むキジの兄弟。しばらく困った様子で歩いていましたが、脇に降りる道を見つけてようやく道をそれました。(Japanese Green Pheasant) ▼「チ…

7/28 涸沼を巡回しました。 ▼田んぼでゴイサギ成鳥と遭遇。ゴイサギはようやく増えてきましたね。(Black-crowned Night-Heron) ▼いつものチョウゲンボウ若です。スズメの襲撃に失敗して凹み気味?(…

4/25 涸沼を巡回しました。 ▼ツグミはまだパラパラと見られますが、群れをなしていたタヒバリはおおかた抜けた様子。(Dusky Thrush) ▼アオジはまだ庭でも声が聞こえています。(Black-faced Bunt…

4/12-17 近所の散歩で見かけた鳥たちです。 ▼12日。ムクドリはペアで営巣に忙しそうです。今日は草むらで巣材を集めている姿を目撃しました。(White-cheeked Starling) ▼川辺ではホオジロ(写真)…

9/23 涸沼を巡回しました。 ▼タシギが爆発的に増加中です。 ▼長い間水浸しになっていた湿潤な田んぼには複数のタシギが集まっています。 涸沼の近くでは、猛禽に追われて50羽のタシギが飛び出したとの話も。 ▼今がピークか…
最近のコメント