
3/12 涸沼を散策しました。 ▼河川敷を歩いていると、田んぼから飛び出す20羽ほどのヒバリの群れが見えました。当地で越冬して渡っていく個体群でしょう。一方で、当地で繁殖するヒバリはすでに揚げ雲雀をしています。(Eura…

2/8 涸沼を散策しました。 ▼寒波が迫るなか、強い風を受けたタゲリが畦で休んでいました。(Northern Lapwing) ▼湖面のカモが一気に飛び立ったかと思うと、ズグロのチュウヒが悠々と飛んできました。(East…

1/14 涸沼の周辺を散策した際のスナップ集です。 ▼湖畔の薄いヨシ原にはベニマシコの少群の姿がありました。(Long-tailed Rosefinch) 大きな声でずっと地鳴きしているこのベニマシコは、見た目は雌タイプ…

12/25 涸沼を散策しました。 ▼今季はしばらく安定して見られなかったハイイロチュウヒでしたが、12月下旬に日本列島に到来した寒波をきっかけに入ってきたようです。さっそく雌が飛んできました。(Hen Harrier) …

12/19 霞ヶ浦湖畔を散策しました。 ▼タゲリが2羽、蓮田を歩いていました。警戒心が強く、すぐにさよなら。(Northern Lapwing) ▼上の写真にも写っていますが、タシギは全体的に20羽くらいパラパラと見られ…
最近のコメント