
5/26 県南の森を散策しました。 ▼昼頃から散策し始めたため鳥の声が控えめでしたが、どうにかキビタキを発見。(Narcissus Flycatcher) ▼ガサガサと動き回る影を追うとここではかなり見かけるソウシチョウ…

4/21 涸沼を散策しました。 ▼春になると、雄のキジが堂々としており、周囲には雌の姿もあって和みます。(Japanese Green Pheasant) ▼スズメたちがズミと思われる花の中で羽繕いをしていました。(Eu…

1/9 涸沼川を散策しました。 ▼涸沼川の涸沼に近いコースを歩きました。さっそくノスリが2羽で旋回しています。 ▼ノスリは12月になってもなかなか増えないなと思っていましたが、年末にドドッと増えた印象です。(Easter…

12/2 涸沼川沿いを散策しました。 ▼16時27分には日没を迎える本日、午後から遠出もできないので近場を散歩しました。歩き始めるとすぐにカラスに追われてオオタカの幼鳥が飛んできました。(Eurasian Goshawk…

10/4~6 涸沼を散策しました。 ▼家の近くのいつもモズが越冬する場所にも、きれいなモズがやって来ました。(Bull-headed Shrike) ▼涸沼の周辺田んぼは、ほ場整備が進み、自然とタシギが集まるような泥田が…
最近のコメント