
8/13 霞ヶ浦周辺の田園地帯を散策しました。 ▼稲敷に行く前に調査した霞ヶ浦北部周辺。刈り取りの蓮田に今季初めて見たクサシギが入っていました。(Green Sandpiper) ▼調査の後、休憩していると上空をサシバ成…

12/10 まれに冬のヨシ原で観察されることがある越冬サンカノゴイ。話はよく耳にしていたのですが、今まで一度も見たことがありませんでした。 ▼しかし、この日ついに、初めて冬のサンカノゴイを見ることができました。(Grea…

6/17 2年ぶりに印旛沼を訪れました。 目的はもちろんサンカノゴイ。しかし、昼ごろ到着してから目の前のヨシ原で「ンヴォ~」という地面が震えるような低い声はくりかえし聞こえるのですが、姿が見えません。田んぼを見ても、影も…

5/28 渡良瀬遊水地を訪れました。 ▼コヨシキリのいたエリアの中には、オオセッカも複数いましたが、撮影に四苦八苦しました。 ▼どうにか見える位置に出てきてくれた個体。 ▼低い位置から徐々に上がってきて、「見える!」と思…

6/6 印旛沼で探鳥しました。 ▼お目当ての一種、サンカノゴイに会うことができました。(Great Bittern) ▼土手の上から田んぼを見やると、時折あたりの様子を確認するように2羽のサンカノゴイが頭を出します。 ▼…
最近のコメント