
8/18 稲敷で探鳥しました。 ▼蓮田エリアの電線でホオジロと目が合いました。(Meadow Bunting) ▼蓮田でクサシギを観察。遠いですが、今季は初めての観察です。(Green Sandpiper) ▼手前にはコ…

7/19 涸沼を巡回しました。 ▼久しぶりにオオジシギらしきジシギを観察。横アングルがしっかり見られず、顔つきと時期からの推定オオジシギですが。(Latham’s Snipe) ▼今日は2羽見られました。こち…

6/17 梅雨の合間に猛禽類を探しに出かけました。 ▼10時50分から観察開始で、11時13分にハチクマが1度飛ぶと、11時29分に再びハチクマが飛んできました。(Oriental Honey-buzzard) 明るい空…

6/3 涸沼を散策しました。 ▼5月末まで入園不可だった公園を散策。キビタキの声、ホオジロの声が響きます。(Meadow Bunting) ▼落下してしまったメジロの巣でしょうか。細い草で精緻に作られています。 ▼涸沼の…

6/2 県南部の公園を散策しました。 ▼野鳥観察は主目的ではなく時間帯も遅めになってきていたので、ほとんど鳥は期待せず散歩。 里山が近いので、サシバが上空を舞っていました。(Grey-faced Buzzard) ▼林の…
最近のコメント