
9/10 桜川市の羽田山のタカの渡り探鳥会に参加しました。 ▼初参加なのでどのように見えるのか楽しみです。周囲を飛び回っていたコシアカツバメ。(Red-rumped Swallow) ▼到着するとすぐに若いハチクマが飛び…

6/16~17 涸沼周辺の様子です。 ▼夕方、堤防を散歩していると、刈ったばかりの草地になかなか逃げないヒバリがいました。雨覆などが丸みを帯びていてばらつきがあるので今年生まれのヒバリでしょう。(Eurasian Sky…

5/25~27 石川県の舳倉島を訪れました。 ▼5/26 2日の昼前の散策の様子です。やはり雨は降り続き、止む気配はありません。歩数が重なり脚が動かなくなってきたので自前の椅子に腰掛けて呆然と草原の丘を見ていると、昨日は…

6/10 涸沼を散策しました。 ▼涸沼で普段なら5月に見られるものの機を逃していたアマサギをようやく発見。(Cattle Egret) ▼1羽しかいませんでしたが、良い羽色のアマサギに会えてひとまずホッとしました。 ▼ほ…

5/14 涸沼を巡回しました。 ▼最近、決まった場所で狩りをしているサシバ。雨の多い日のほうが活発です。(Grey-faced Buzzard) ▼警戒心が強くすぐ飛び去ってしまうことの多いヒバリが間近で見られました。(…
最近のコメント