Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
2022水戸市森林公園タカの渡り

2022水戸市森林公園タカの渡り

2022/09/12
yotty
茨城県

9/12 水戸市森林公園でタカの渡りを観察しました。 水戸森林公園の大鍋展望台では毎年8月15日~9月30日の毎日(朝6時30分頃~12時)、観察グループによる観察・記録が行われており、誰でも参加することができます。 タ…

Read Article →
涸沼の田んぼ~キリアイ、アオアシシギ、タシギ

涸沼の田んぼ~キリアイ、アオアシシギ、タシギ

2022/09/08
yotty
涸沼, 茨城県

8/28 涸沼の水張り休耕田を訪れました。 ▼最近いつも2羽で見るトウネン幼鳥たち。(Red-necked Stint) ▼妙に細身のアオアシシギがいました。(Common Greenshank) ▼最近常連のキリアイと…

Read Article →
森の散策~サシバ、ハチクマ、ガビチョウ

森の散策~サシバ、ハチクマ、ガビチョウ

2022/08/12
yotty
茨城県

8/5 森の公園を散策しました。 ▼珍しく涼しい日だったので、森をぶらぶら。しかし、夏鳥はおろかカラ類の姿もなく、ガビチョウが2羽出てきただけでした。(Chinese Hwamei) ▼午後遅く、ハイキングとわりきって展…

Read Article →
サシバの幼鳥たち、カラ類の混群

サシバの幼鳥たち、カラ類の混群

2022/07/29
yotty
涸沼, 茨城県

7/21 涸沼周辺を散策しました。 ▼風があって涼しかったので、久しぶりに徒歩で散策。先日、サンコウチョウの声がしたので期待しましたが、今日は一声も聞こえませんでした。 諦めて帰ろうとしたところ、上空を旋回する猛禽のシル…

Read Article →
春の奄美(7)~ばっちりの亜種オーストンオオアカゲラ

春の奄美(7)~ばっちりの亜種オーストンオオアカゲラ

2022/07/02
yotty
九州, 茨城県以外

4/10-13 春に奄美を訪れました。 ▼亜種オーストンオオアカゲラを求めて、とある広々とした公園へ。シャッターを切ることもなく公園を一周し終わり、暑さと成果のなさにぐったりしかかったところ、突然ドラミングが聞こえ、さっ…

Read Article →
1 2 … 13 Next →

人気の記事

休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め
3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...

BOOKS


BIRDER 2023年4月号 「ツバメ大解剖」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ツバメの種ごとの形態、巣の違い。東京都千代田区のヒメアマツバメ、晩秋に営巣する福井のツバメなど、ツバメの話が盛りだくさん。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....