Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
稲敷にて(2)~サシバ、ムナグロ

稲敷にて(2)~サシバ、ムナグロ

2020/08/24
yotty
稲敷, 茨城県

8/18 稲敷で探鳥しました。 ▼蓮田エリアの電線でホオジロと目が合いました。(Meadow Bunting) ▼蓮田でクサシギを観察。遠いですが、今季は初めての観察です。(Green Sandpiper) ▼手前にはコ…

Read Article →
涸沼~イソシギ、オオジシギ、サシバ

涸沼~イソシギ、オオジシギ、サシバ

2020/07/28
yotty
涸沼, 茨城県

7/19 涸沼を巡回しました。 ▼久しぶりにオオジシギらしきジシギを観察。横アングルがしっかり見られず、顔つきと時期からの推定オオジシギですが。(Latham’s Snipe) ▼今日は2羽見られました。こち…

Read Article →
ハチクマの飛翔(2)

ハチクマの飛翔(2)

2020/07/05
yotty
茨城県

6/17 梅雨の合間に猛禽類を探しに出かけました。 ▼10時50分から観察開始で、11時13分にハチクマが1度飛ぶと、11時29分に再びハチクマが飛んできました。(Oriental Honey-buzzard) 明るい空…

Read Article →
涸沼にて~チョウゲンボウ、サシバ、マガモ

涸沼にて~チョウゲンボウ、サシバ、マガモ

2020/06/23
yotty
涸沼, 茨城県

6/3 涸沼を散策しました。 ▼5月末まで入園不可だった公園を散策。キビタキの声、ホオジロの声が響きます。(Meadow Bunting) ▼落下してしまったメジロの巣でしょうか。細い草で精緻に作られています。 ▼涸沼の…

Read Article →
予期していなかったサンコウチョウ

予期していなかったサンコウチョウ

2020/06/22
yotty
茨城県

6/2 県南部の公園を散策しました。 ▼野鳥観察は主目的ではなく時間帯も遅めになってきていたので、ほとんど鳥は期待せず散歩。 里山が近いので、サシバが上空を舞っていました。(Grey-faced Buzzard) ▼林の…

Read Article →
1 2 … 10 Next →

人気の記事

野焼きのあとの小鳥たち~アオジ、カシラダカ
2/26 涸沼の周辺を巡回しました。 ▼野焼きあとの田んぼにアオジやツグミ、カ...
ヒレンジャクを探して
2/25 今日の目的だったヒレンジャクを探しました。 ▼茨城名物のイモに群がる...
春の野のキツネとイタチ
3/29 涸沼周辺を巡回しました。 ▼曇天のとても寒い日。 春の農作業が始まっ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
色々なチュウヒとノスリ
11/28 涸沼周辺でチュウヒとノスリを観察しました。 ▼涸沼川沿いに2羽のノ...

ランダム・アーカイブス

  • ベニマシコを探してベニマシコを探して2016/12/25

BOOKS


BIRDER 2021年2月号 「カラスの知られざる世界」
(文一総合出版 BIRDER編集部)遠出しなくても身近にいるカラスたちがテーマ。ブトとボソの識別、カラスの知能、羽根の特徴など多角的にカラスの実像に迫る。全日本鳥フォトコンテスト in JBF2020 受賞作品の発表も眼福。稲波干拓の鳥見レポート掲載。Young Gunsの野鳥ラボは難解なヒメクロウミツバメとクロウミツバメの野外識別について。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail