Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
公園散策~キビタキ、アオゲラ、アマサギ

公園散策~キビタキ、アオゲラ、アマサギ

2022/10/03
yotty
茨城県

10/1 水戸の公園の探鳥会に参加しました。 ▼キョッキョッとキツツキの声が聞こえ、たまに当地で見るアカゲラではないかと思っていると、正体は当地で初めて見たアオゲラでした。(Japanese Green Woodpeck…

Read Article →
公園のカルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ

公園のカルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ

2021/10/29
yotty
茨城県

10/25 公園の池の水鳥たちのようすです。 ▼コサギがブーンと飛んできました。趾が黄色いのがチャームポイント。(Little Egret) ▼コクチョウがここで巣を作っているのを初めて見ました。ハシブトガラスが妙にから…

Read Article →
コブハクチョウと越冬するコハクチョウ

コブハクチョウと越冬するコハクチョウ

2017/02/08
yotty
涸沼, 茨城県

1/29 涸沼の様子です。 ▼涸沼湖畔でヌシを待っていると、モノトーンが明瞭になったきれいなキンクロハジロがいました。 ▼カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリほどではないですが、密集して餌をとっています。 ▼夏羽の茶色っ…

Read Article →
千波湖のカモ観察

千波湖のカモ観察

2015/11/23
yotty
茨城県

11/16 千波湖を散歩しました。 ▼すぐにコクチョウの親子の姿が目に飛び込んできました。これから寒くなるというのに、小さな雛は無事に育つのか心配です。 ▼おもに南縁を散策しましたが、ビオトープが作られたためカモのお休み…

Read Article →
スズガモの頭は緑色

スズガモの頭は緑色

2013/12/03
yotty
涸沼, 茨城県

11/27,29 涸沼周辺スナップ集です。 ▼涸沼川のほとりのアオサギ。冠羽が風に吹かれて長めの前髪ふうになってしまいました。 ▼タゲリ。16羽前後を同じ田んぼでよく見かけますが、そろそろなんとなく群のまとまりがほどけて…

Read Article →
1 2 Next →

人気の記事

青空にツバメ、ズグロのチュウヒ、カイツブリなど
3/20 涸沼を散策しました。 ▼堤防に上がるとさっそく対岸からハイタカが向かっ...
ヒレンジャクのフライングキャッチ
3/19 県南の蓮田や公園を散策しました。 ▼今日は日差しがかなり暑く、ハクセキ...
ようやくのチャガシラカモメ
3/6 漁港へチャガシラカモメを探しに行きました。 雨上がりの曇天のなか、朝9時...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
県南の公園散策~ホオジロ、ヒクイナ、アカハラ
3/19 県南の公園を散策しました。 ▼数少ない晴れ間ということで、迷った結果、...

BOOKS


BIRDER 2023年4月号 「ツバメ大解剖」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ツバメの種ごとの形態、巣の違い。東京都千代田区のヒメアマツバメ、晩秋に営巣する福井のツバメなど、ツバメの話が盛りだくさん。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....