
12/27 昼過ぎから少し涸沼を散策しました。 ▼カワセミが餌取り中。最近カワセミ遭遇率が高いです。(Common Kingfisher) ▼堤防からヨシ原の中の池を見ていると、珍しく逃げないコガモが…。(Eurasia…

11/1 涸沼のヨシ原を散策しました。 ▼ヨシ原と湖面のすれすれを往来するコガモの群れ。(Eurasian Teal) ▼いつもなら9月末や10月中旬までには見ていたコガモの群舞が今日になってようやく見られました。 ▼か…

10/25 公園の池の水鳥たちのようすです。 ▼コサギがブーンと飛んできました。趾が黄色いのがチャームポイント。(Little Egret) ▼コクチョウがここで巣を作っているのを初めて見ました。ハシブトガラスが妙にから…

10/7 曇天の涸沼を散策しました。 ▼涸沼の湖面を覗くと、マガモ4羽ほどの群れが2組見えました。もう少しカモがいても良いのかなと思いますが、渡りが若干遅れているのでしょうか。 ▼カワセミを見る機会が増えました。(Com…

10/2 涸沼周辺で観察した小鳥などのようすです。 ▼ものすごく近くでじっとしているセッカがいました。どういう関係かわかりませんが、2羽で付かず離れずの距離をとって並んでいます。(Zitting Cisticola) ▼…
最近のコメント