
12/5 森林を散策して小鳥を探しました。 ▼マヒワも多かったですが、今年どこでも存在を確認できるのがキクイタダキです。写真は困難…。(Goldcrest) ▼キセキレイが飛んでいくのを見かけて、追いかけてみると予想した…

11/4-5 公園をいくつか回りました。 ▼今季初めてジョウビタキのメスを見つけました。ジョウビタキは今年ちょっと遅く、少ない印象。(Daurian Redstart) ▼同公園にてオスも2羽確認。そのうちもっと増えるの…

10/27 涸沼を巡回しました。 ▼前にも見たキセキレイが今日は小川の浅瀬で餌取りしていました。(Grey Wagtail) ▼公園に行くと、杉のてっぺんの逆光の中に、ごちゃごちゃと鳥が密集しているのが見えました。 ▼今…

3/10 涸沼周辺のスナップ集です。 ▼3月10日のオオワシ。今季本ブログとしては最後のオオワシとなりました。(Steller’s Sea-Eagle) ▼ベニマシコがまだ見られました。暖かい日が続いているの…

2/8-9 涸沼の周辺の様子です。 ▼曇天の日、田んぼにキジが4羽もたむろしていました。 ▼湖畔の杉林にはキクイタダキが5~6羽飛んでいました。エナガやシジュウカラも一緒です。 ▼曇天なのでシャッタースピードが稼げず苦労…
最近のコメント