
9/29 干潮から少し時間が経った海辺を訪れました。 ▼クロサギが餌取りをしていました。年間通して見る機会はあると言われていますが、秋が一番見やすい気がします。(Pacific Reef Heron) ▼今日はコサギ3羽…

9/7 鹿行の海辺を散策しました。 ▼ミユビシギをまだ見ていなかったので、せめてミユビシギには会えるだろうと鹿行の海辺を何箇所か見て回りました。まずはトウネン1羽。(Red-necked Stint) ▼7羽ほどいたシロ…

8/31 浜辺を散策しました。 ▼浜辺には最近見つけられなかったシロチドリの姿がありました。(Kentish Plover) ▼そこにひときわ大きなメダイチドリが。 ▼オオメダイチドリかメダイチドリかよくわからない個体な…

8/16 朝方が引き潮だったので、海を訪れました。 ▼まずは淡水の注ぎ込むエリアでいつものイソシギを確認。(Common Sandpiper) ▼キアシシギが5羽ほど磯場で採餌しています。キョウジョシギも10羽+見られま…

7/30 夕暮れの海辺を散策しました。 ▼暑すぎてしばらく海に行っていないことを思い出し、日没間近に行ってみました。それでも30度以上あった気がします。キアシシギ。(Grey-tailed Tattler) ▼キアシシギ…
最近のコメント