Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
ようやくのズグロチュウヒ

ようやくのズグロチュウヒ

2020/12/15
yotty
涸沼, 茨城県

12/4-10 涸沼周辺の様子です。 ▼12/4 オオバンが、さほどシリアスではない雰囲気で草の取り合いをしていました。(Common Coot) ▼ここではあまり見たことがないですが、カンムリカイツブリの若鳥がいました…

Read Article →
涸沼にてミヤマガラス、タゲリ

涸沼にてミヤマガラス、タゲリ

2020/11/18
yotty
涸沼, 茨城県

11/5 涸沼を巡回しました。 ▼まずは近所のタゲリをもう一度チェックに行きました。 ▼全部で10羽ほどの群れでした。久しぶりに見るタゲリのかわいい顔。(Northern Lapwing) ▼涸沼周辺に向かうと今季初のミ…

Read Article →
雨の涸沼の猛禽類

雨の涸沼の猛禽類

2020/10/27
yotty
涸沼, 茨城県

10/19 雨の涸沼を散策しました。 ▼堤防を上がると河口の低木にオオタカ幼鳥が留まっています。すごく疲れているようで、目をほとんど開けていませんでした。(Northern Goshawk) ▼ノスリ若が地面で餌取りして…

Read Article →
台風のお客~ウズラシギ

台風のお客~ウズラシギ

2020/10/04
yotty
涸沼, 茨城県

9/24 台風12号の影響残る中、海から涸沼を回ってみました。 ▼海は潮を含む強風が吹き荒れており、歩くこともままなりません。仕方がないので車の中から漁港をチェックしました。 多くのウミネコが羽を休めているなか、ひときわ…

Read Article →
涸沼的珍鳥クロガモ

涸沼的珍鳥クロガモ

2020/03/13
yotty
涸沼, 茨城県

3/5 妙な天気でしたが、晴れ間が見えればオオワシのチャンスがあるかもしれないと思い、涸沼湖畔で待機しました。 ▼だいぶ数が減ってきたカモたちですが、キンクロハジロ(写真)もスズガモも繁殖羽になって見ごたえがあります。 …

Read Article →
1 2 … 10 Next →

人気の記事

ベニマシコの谷とハイタカ
2/17 低気圧による強風が少し落ち着いた午前中、近所の公園を散策しました。 ...
夕方の涸沼~カシラダカ、カワセミ、ハイイロチュウヒ雌
2/14 風のない暖かな午後の涸沼を回りました。 ▼野焼きされた畦や田んぼにカ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
県北で小鳥さがし(2)~オオアカゲラ、ヒレンジャク、ミヤマホオジロ
2/13 県北の山間のフィールドを散策しました。 ▼朝しか見られませんでしたが...
県北で小鳥さがし(1)~ベニマシコ、オオマシコ
2/13 県北の山間のフィールドを散策しました。 ▼こちらには2度目の訪問にな...

ランダム・アーカイブス

  • 冠羽つきゴイサギ、ホシゴイ冠羽つきゴイサギ、ホシゴイ2013/06/08

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail