
12/4-10 涸沼周辺の様子です。 ▼12/4 オオバンが、さほどシリアスではない雰囲気で草の取り合いをしていました。(Common Coot) ▼ここではあまり見たことがないですが、カンムリカイツブリの若鳥がいました…

11/5 涸沼を巡回しました。 ▼まずは近所のタゲリをもう一度チェックに行きました。 ▼全部で10羽ほどの群れでした。久しぶりに見るタゲリのかわいい顔。(Northern Lapwing) ▼涸沼周辺に向かうと今季初のミ…

10/19 雨の涸沼を散策しました。 ▼堤防を上がると河口の低木にオオタカ幼鳥が留まっています。すごく疲れているようで、目をほとんど開けていませんでした。(Northern Goshawk) ▼ノスリ若が地面で餌取りして…

9/24 台風12号の影響残る中、海から涸沼を回ってみました。 ▼海は潮を含む強風が吹き荒れており、歩くこともままなりません。仕方がないので車の中から漁港をチェックしました。 多くのウミネコが羽を休めているなか、ひときわ…

3/5 妙な天気でしたが、晴れ間が見えればオオワシのチャンスがあるかもしれないと思い、涸沼湖畔で待機しました。 ▼だいぶ数が減ってきたカモたちですが、キンクロハジロ(写真)もスズガモも繁殖羽になって見ごたえがあります。 …
最近のコメント