Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
オオジシギ初認 with カルガモ

オオジシギ初認 with カルガモ

2020/07/11
yotty
涸沼, 茨城県

7/9 涸沼の周辺水田に毎年やってくるオオジシギを探しました。 前日まで連日凄まじい南東の風が吹き荒れていて、とても北から鳥が渡ってくるとは思えない天気でした。 しかし、今日は渡りのルート上は穏やかな風。オオジシギならこ…

Read Article →
夕暮れのセイタカシギ、アオアシシギ

夕暮れのセイタカシギ、アオアシシギ

2019/09/12
yotty
稲敷, 茨城県

8/31 稲敷の蓮田を散策しました。 ▼17時近く、最後の最後に足の長いシギが集まった蓮田を見つけました。 ▼セイタカシギの群れ。幼鳥がおり、家族群のように見えました。(Black-winged Stilt) ▼羽根の一…

Read Article →
稲敷のタカブシギ、セイタカシギなど

稲敷のタカブシギ、セイタカシギなど

2019/09/01
yotty
稲敷, 茨城県

8/24 身内らが稲敷を散策しました。 ▼渡りが本格化する手前の稲敷。カルガモの親子を発見しました。(Spot-billed Duck) ▼草原や田んぼの周りにはカワラヒワが見られます。(Oriental Greenfi…

Read Article →
ヒクイナの若、タマシギなど

ヒクイナの若、タマシギなど

2019/07/28
yotty
涸沼, 茨城県

7/23 涸沼のスナップ集です。 ▼畦を一本一本見ながら進んでいると、アオサギたちの右下に鳥のように見える何かが…。 ▼とても遠くでしたが、ヒクイナの若鳥でした。キョキョ…と声が聞こえることがあったので、繁殖していたよう…

Read Article →
オナガガモ、ヨシゴイ、ヒクイナ

オナガガモ、ヨシゴイ、ヒクイナ

2019/07/12
yotty
涸沼, 茨城県

7/1 涸沼周辺のスナップ集です。 ▼鳥の姿が少ない地区を流し見していると、カルガモの中にオナガガモが1羽。(Northern Pintail) ▼何らかの事情で越夏を決め込んでいるのかもしれませんが、カルガモたちとはす…

Read Article →
1 2 … 10 Next →

人気の記事

公園の小鳥たち~ルリビタキ、ジョウビタキ
2/26 涸沼の周辺を散策しました。 ▼アカハラが蛇口の近くの地面を掘っていま...
トラツグミとばったり遭遇
2/26 涸沼の周辺を散策しました。 ▼茂みから飛び上がった鳥が目の前の台にと...
ヒレンジャクを探して
2/25 今日の目的だったヒレンジャクを探しました。 ▼茨城名物のイモに群がる...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...
フクロウ、出会いは突然に
偶然フクロウに出会いました。 素早い小鳥を追いかけて森の脇道に入ったところ、視界...

ランダム・アーカイブス

  • コアジサシのコロニー始動コアジサシのコロニー始動2014/06/08

BOOKS


BIRDER 2021年3月号 「翼と飛翔 無駄じゃないトリビア」
(文一総合出版 BIRDER編集部)翼の構造や役割、飛翔のメカニズムについて徹底解説。翼の見え方や飛び方の違いによる識別に役立つ事例も紹介(コスズガモ、ジシギ属、ウミツバメ類、ハイタカ属)。野鳥ラボはエトピリカについて。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail