
2/18 海辺を散策しました。 ▼寒波の訪れで雲がかかったり晴れたり安定しない空模様です。岩場から28羽ほどのミユビシギが飛び立ちました。(Sanderling) ▼滞在中のアメリカヒドリが、今日は込み入った岩場ではなく…

10/28 涸沼の田んぼを散策しました。 ▼ミヤマガラスの群れが田起こしした後の田んぼで採餌していますが、遠くから見ているだけで飛び去ってしまいます。(Rook) ▼ミヤマガラスの若鳥と思しき個体だけが近くで見られました…

9/4 涸沼を散策しました。 ▼二番穂のあいだにタシギを1羽どうにか発見。(Common Snipe) ▼たまたま目に入ったカルガモの群れの中に、2羽の小型のカモのシルエットが見えました。 ▼よもやと思い、真剣に見るとシ…

7/31 県央の海辺を散策しました。 ▼到着するなり、海に注ぐ淡水の小川近くに、カルガモの親子が泳いでいました。(Spot-billed Duck) ▼4羽の雛は親鳥が岩場に上ればそれに必死でついていき、そのうち浜辺のほ…

7/18 涸沼を散策しました。 ▼田んぼを見ていたら、ソフトモヒカンのアオサギがいました。(Grey Heron) ▼カルガモの雛を1羽も見ないあいだに、すっかり成長したカルガモの兄弟姉妹がぞろぞろと。(Spot-bil…
最近のコメント