
2/10 古徳沼でカモ類を観察しました。 ▼運良く10羽ほどのミコアイサがいて、オスメスそれぞれの姿を楽しむことができました。(Smew) ▼メスはオスに比べるとかなり小柄でかわいらしく見えました。 ▼メスの群れが視界に…

1/31 前回の続きで公園の散策です。 ▼斜面ではいつも見かけるミソサザイに代わりウグイスが浮かれた様子で姿を見せました。(Japanese Bush-Warbler) ▼アオジなどの小鳥が水浴びに使っている水たまりを見…

1/29 涸沼を散策しました。 ▼西風が強烈に吹き付ける中、少しだけ涸沼を巡回。ヒバリが地面にしがみつくように留まっています。この日、ヒバリは群れをなして飛び回り異様に目に付きました。(Eurasian Skylark)…

10/12 稲敷を散策しました。 ▼蓮田にカワセミ。嘴が真っ黒なオスです。(Common Kingfisher) ▼驚くべき光景を目撃しました。チュウヒがチュウサギをヒラッと襲撃したのです。(Eastern Marsh-…

9/23 涸沼周辺のカモの様子です。 ▼調整池に黒いカモの集団が… ▼近くで見るとオナガガモ8羽の群れでした。 今季初認。スッと首の長い独特のシルエットを久しぶりに見ることができました。(Northern Pintail…
最近のコメント