12/9-11 新潟県を訪れた時の記録です。 ▼新潟県のある場所でヒメハジロに遭遇しました。(Bufflehead) ▼ちょうどその頃は多摩川のヒメハジロが出始めていた時期で、仲間内はその話題でもちきりでした。 なので、…
Read Article →
12/9-11 初めて瓢湖を訪れました。 ▼ラムサール条約湿地の瓢湖。思ったより公園的な雰囲気の場所でした。 ▼一人の方が餌付けを始め、6000羽ものハクチョウ類が飛来するようになったとか。 ▼驚くべき数のハクチョウ・カ…
Read Article →
1/3 潮来市を散策しました。 ▼お正月でも開園している貴重な森を散策。今季では珍しい人慣れしたアオジが出てきました。(Black-faced Bunting) ▼枯れ葉をふみふみたどり着いた林にアカゲラが出現。(Gre…
Read Article →
10/21-23 今年も大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 台風が来ないよう神仏に祈る勢いでしたが、さいわい天候は波風なく暖かで、穏やかな雰囲気の海鳥観察となりました。 ▼10/21 大洗から出発して苫小牧へ。金華…
Read Article →
10/18 涸沼を散策しました。 ▼冷たい風が吹く湖畔に1羽の白い鳥がフワフワと飛び始めました。クロハラアジサシです。(Whiskered Tern) ▼お腹はまだら模様で、夏羽から冬羽に移行中と見て取れます。 ▼すぐ近…
Read Article →
最近のコメント